ロコゼロ教室

更新日:2025年02月10日

ページID : 14684

ロコゼロ教室について

目的

体操、筋力トレーニングを行うことでロコモティブシンドローム(運動器症候群:運動器の障害により移動機能が低下すること)を防ぎ、健康の維持増進を目的とした市民の自主活動の創出や継続を目的としています。

 

内容

運動指導員による1回90分程度の本格的な運動教室

(会場は2つあり、お住まいの住所により参加できる会場が異なります)

 

開催会場及び開催日時(祝日、年末年始を除く)

〇泉佐野市立北部市民交流センター本館(公民館)3階 ホール

毎週月曜日 午後1:00~午後3:00(準備片付けを含む)

〇J:COM末広体育館(市民総合体育館) 小体育室又は多目的室

毎週金曜日 午前9:00~午前11:00(準備片付けを含む)

現在、J:COM末広体育館の会場は満員の為、空き次第のご案内となっております。

 

対象者

泉佐野市に在住の介護保険被保険者

 

申込方法

市役所にご連絡いただき、教室の体験をした後に窓口へ申込書を提出してください。

※注意※

市の担当窓口に申込をせずにロコゼロ教室に参加することはできません。

 

お問合せ先

泉佐野市地域共生推進課

e-mail:kyousei@city.izumisano.lg.jp

電話番号:072-463-1212(内線:2182)

ロコゼロのチラシ
ロコゼロ教室の会場について

この記事に関するお問い合わせ先

地域共生推進課 <e-mail:kyousei@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600