令和7年度泉佐野市手話奉仕員養成講座

更新日:2025年04月15日

ページID : 11219

受講対象者

原則として本市に在住・在勤または在学する者であって、この講座の目的を理解し、泉佐野市福祉事務所長が適当と認めた者とする。

申込方法・申込期間

受講申込書(窓口に設置)を申込期間内に下記まで提出すること。

提出先:泉佐野市役所本庁1階 地域共生推進課(7番窓口)

申込期間:令和7年4月18日まで(必着)

開催日程

令和7年5月9日から令和8年3月27日までの毎週金曜日(8/15、1/2、3/20を除く)

開講日に講座日程表(全44回)をお渡しします。

(朝の部)午前10時00分から午前12時00分まで

(夜の部)午後6時30分から午後8時30分まで

場所

泉佐野市立社会福祉センター2階会議室

※会議室は原則として講座の15分前から入室ができます。

定員

朝の部・夜の部 各20名ずつ

定員を超えた場合は抽選になることがあります。

受講料

無料(ただし、テキストは受講者で準備をお願いします)

手話奉仕員養成テキスト・手話を学ぼう手話で話そう 3,300円(税込)

手話奉仕員養成のための講義テキスト 990円(税込)

実施要領