障害福祉サービス事業所一覧(令和7年4月1日時点)
訪問系事業所
サービスの種類 | 内容 | 区分要件 |
居宅介護 | 自宅で、入浴、排せつ等の身体介護や調理、洗濯等の家事援助、通院等の付き添い介助を行う | 区分1以上 |
重度訪問介護 | 自宅での入浴、排せつ、食事の介護のほか、外出時における移動支援などを総合的に行う。 | 区分4以上 |
行動援護 |
自己判断能力が制限されている方が行動するときに、危険を回避するために必要な支援を行う。 ※行動上著しい困難がある知的障害者(児)及び精神障害者(児)のみ対象 |
区分3以上 |
同行援護 | 重度の視覚障害のある方に、外出時における移動の支援を行う。 |
事業所一覧(訪問系)R07/04/01時点 (Excelファイル: 14.9KB)
事業所一覧(訪問系)R07/04/01時点 (PDFファイル: 194.3KB)
日中活動系事業所
サービスの種類 | 内容 | 区分要件 |
生活介護 | 昼間、入浴、排せつ、食事の介護などを行うとともに、創作的活動又は生産活動の機会を提供する。 |
区分3以上 (50才以上は区分2以上) |
自立訓練(生活訓練) |
生活能力の維持・向上のための訓練の支援を行う。 【標準利用期間2年】 |
|
就労移行支援 | 利用開始時65歳未満の方で、企業等への就労を希望する者の支援を行う。【標準利用期間2年】 | |
就労継続支援A型 | 企業等に就労することが困難な方で、雇用契約に基づき継続的に就労することが可能な65歳未満の方(利用開始時65歳未満)の支援を行う。 | |
就労継続支援B型 | 一般企業等の雇用に結びつかなかった方や50歳に達している方で、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方の支援を行う。 |
事業所一覧(日中活動系)R07/04/01時点 (Excelファイル: 20.4KB)
事業所一覧(日中活動系)R07/04/01時点 (PDFファイル: 149.7KB)
居住系事業所
サービスの種類 | 内容 | 区分要件 |
短期入所 | 自宅で介護している家族等が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事などの介護を行う。 | 区分1以上 |
施設入所支援 | 施設に入所する方に、主として夜間において、入浴、排せつ、食事の介護などを行う。 | 区分4以上(50才以上は区分3以上) |
共同生活援助 | 地域における共同生活住居において相談、入浴、排せつまたは食事の介護その他日常生活上の援助などの支援を行う。 |
事業所一覧(居住系)R07/04/01時点 (Excelファイル: 14.9KB)
事業所一覧(居住系)R07/04/01時点 (PDFファイル: 110.2KB)
相談支援事業所(令和6年10月時点)
相談支援事業所一覧(令和6年10月時点) (PDFファイル: 415.6KB)
地域活動支援センター
地域で生活されている障害(主に精神障害)のある方が、いつでも立ち寄れる憩いの場としてご利用いただけます。ご利用者やご家族の相談に応じると共に、創作的活動や、行事の開催、地域のイベントへの参加等を通して、地域社会との交流を図り、障害の有無に関わらず、共に地域で自分らしい暮らしをしていくための支援を行います。
地域活動支援センタールリエ
場所:泉佐野市春日町1-25
電話番号/ファックス:050-1559-0531
開所時間:月曜日~金曜日9:30~17:00 祝祭日および年末年始は除く
※事業所への送迎はありません。
※開所時間内であれば、いつ来て、いつ帰るのも自由です。
障害福祉サービス等情報検索システム
全国の障害福祉サービス事業所を検索できます。
その他リンク
泉佐野市・田尻町就労支援事業所パンフレット・授産品リスト(令和6年度版)
この記事に関するお問い合わせ先
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600
更新日:2025年04月10日