泉佐野市訪問入浴サービス事業について
ページID : 3923
平成29年4月より、家庭で入浴することが困難な重度の身体障害のある方について、移動入浴車で入浴サービスを利用することができるようになりました。
対象者
次のいずれにも該当する人
- 身体障害者手帳(1級または2級)をお持ちの方
- 自力又は家族等の介護のみでは居宅で入浴することが難しい方
- 訪問入浴で入浴可能であると医師が認める方
- 介護保険サービスの対象にならない方
利用回数
原則として週1回まで
利用者負担
生活保護世帯と市民税非課税世帯: 0円
市民税課税世帯: 総費用額の1割 (月額4,000円まで)
※ ご利用前に申請が必要です。詳細はお問合せください。
訪問入浴サービス事業所登録について
本事業の利用者に訪問入浴サービスを提供する事業所は、泉佐野市訪問入浴サービス事業実施要綱に基づく登録事業所であることが必要です。登録要件については、実施要綱第10条を参照してください。 事業所が登録を受けるには、下記に掲げる書類により泉佐野市地域共生推進課に申請するものとします。
- 泉佐野市訪問入浴サービス事業所登録申請書兼訪問入浴サービス費代理受領届出書(様式第8号)
- 泉佐野市訪問入浴サービス事業所登録に係る誓約書(様式第9号)
- 訪問入浴介護を提供する事業所として、介護保険法第70条第1項に基づく登録を受けたことのわかる書類(通知等)の写しに原本証明をしたもの
- その他、福祉事務所長が必要と認める書類
訪問入浴サービス様式集
訪問入浴サービス申請書(様式第1号) (PDFファイル: 75.4KB)
訪問入浴サービスに係る誓約書(様式第2号) (PDFファイル: 73.7KB)
訪問入浴サービスに係る診断書(様式第3号) (PDFファイル: 99.1KB)
訪問入浴事業所申請書兼訪問入浴サービス費代理受領届出書(様式第8号) (Excelファイル: 40.5KB)
訪問入浴サービス事業に係る誓約書(様式第9号) (Wordファイル: 31.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
地域共生推進課 <e-mail:kyousei@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600
電話番号:072-463-1212(内線2151~2159、2181~2183)
FAX番号:072-463-8600
更新日:2022年04月04日