泉佐野市送迎保育ステーション事業
送迎保育ステーションとは
送迎保育ステーションとは、朝、送迎保育ステーションから在籍する認定こども園等(以下「指定保育施設」という。)に登園するまでの間、夕方は日中在籍する指定保育施設から保護者が迎えに来るまでの間、一時的にお預かりし、専用車両で日中在籍する指定保育施設へ送り届けることで、保護者の送迎負担の軽減を図り、子育て支援の充実を図るものです。
〇場 所
名 称 なかよしステーション(送迎保育ステーション)
所在地 泉佐野市上町2丁目3-4
電 話 090-1151-7177
事業者 社会福祉法人 日新親友会【なかよしこども園 電話 072-464-5010】
泉佐野市送迎保育ステーション(なかよしステーション)の利用について
〇利用対象者
満1歳以上の健康等に支障がない児童で、保護者の通勤時間の状況により、指定
保育施設の開設時間内に、保護者が保育施設へ送迎することが困難な場合にご利用いただけます。
※1号認定児童(教育標準時間認定児童)はご利用できませんのでご注意ください。
※送迎車両には、送迎保育ステーション職員(保育士等)または、指定保育施設の職員(保育士等)が添乗しますが、運行において児童の安全が確保できない場合は利用をご遠慮いただく場合がありますので、ご了承お願いします。
〇利用定員
15名
〇利用料金
無 料
〇1日のながれ
7:30 | 8:30 | 9:30 | 16:00 | 17:00~18:30 |
ステーションで預かり | 送迎 | 在籍園での保育 | 送迎 | ステーションで預かり |
〇開所時間
月曜日~金曜日
【※休業日:日曜日及び土曜日、国民の祝日、12月29日から翌年の1月3日 及び送迎を実施する指定保育施設の休園日】
朝 (送り時間) 午前7時30分から午前9時30分までの間の運行
夕方(迎え時間) 午後3時30分から午後6時30分までの間の運行
※朝または夕方の片方だけの利用も可能です。
〇台風・地震の警報発令時の対応
〇朝7時の時点で「泉佐野市」に「暴風警報」または「台風接近に伴う大雨警報」が発令されている場合は、送迎保育ステーションを臨時休業とします。
〇「泉佐野市」において「震度5弱以上」また、「震度4以下」の場合であっても、朝7時の時点で「津波警報又は大津波警報」が発令されている場合は、送迎保育ステーションを臨時休業とします。登園後であれば降園又は避難所へ避難となります。
〇送迎保育ステーションで児童をお預かりしている際に警報・特別警報が発令された場合は、送迎保育ステーションから保護者に連絡しますので,お迎えをお願いします。
〇指定保育施設で児童をお預かりしている際は、指定保育施設から保護者に連絡しますので,直接、指定保育施設にお迎えをお願いします。
※注意報の発令であっても,天候等の状況によっては送迎バスを運行中止とする
場合があります。その際は,送迎保育ステーションから保護者に連絡します。
〇運行状況
●ステーション出発時刻
第1便:午前7時40分頃
第2便:午前8時00分頃
●指定保育施設(送迎先保育施設)到着時刻
第1便:午前8時00分頃
第2便:午前8時20分頃
●夕方(迎え利用)のステーション到着時刻
第1便:午後4時00分頃
第2便:午後4時20分頃
声運行状況や定員の空き状況については、ステーションに直接お問い合わせください。
〇利用までの流れ
1.【登録申請】
利用開始希望月の前月10日までに「送迎保育ステーション事業利用申込書」「同意書」「児童状況調査票」に必要事項を記入のうえ,子育て支援課保育係又は送迎保育ステーションにお申し込み下さい。
<例:6月開始希望の場合は5月10日。ただし、10日が土・日・祝日の場合はその前の平日>
2.【審査】
申込書類等により利用についての可否の審査を行い、「事業利用承認通知書」又は「事業利用不承認通知書」により結果を申請者にお知らせします。
3.【面談】
利用の承認を受けた場合は利用希望月の下旬(利用開始日の1週間前まで)に、「送迎保育ステーション」職員と面談(児童及び保護者)を行います。
「送迎保育ステーション」に「面接希望日時」を電話で予約したうえで、「送迎保育ステーション」にお越し下さい。
<送迎保育ステーション(なかよしステーション)電話番号:090-1151-7177>
4.【送迎保育ステーションの利用開始】
〇申込書類等の提出先及び提出方法
原則、申込書類を子育て支援課 窓口にご持参いただくか、郵送又はメールにてご送付ください。
【※送迎保育ステーション(なかよしステーション)において申込書類を預かり、子育て支援課に提出することもできますが、日数には余裕をもって提出してください】
提出先: 泉佐野市役所子育て支援課 保育係
住 所: 〒598-8550 泉佐野市市場東1丁目1番1号
メールアドレス: jidou@city.izumisano.lg.jp
〇登録申請書類等
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 <e-mail:jidou@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2381~2383、2385~2386)
FAX番号:072-469-3363
更新日:2025年03月29日