いずみさのファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターは、子育て家庭を支援するため、育児を手伝ってもらいたい子育ての援助が必要なひと【利用会員】と育児を手伝いたい子育ての援助が出来る人【提供会員】とを結びつける、地域で子育てを支え合っていく会員制の育児支援ネットワークサービスです。
※詳しくは、下記の問合せ先のリンクをご覧ください。
〇問合せ先:「いずみさのファミリー・サポートセンター」
令和4年7月1日より、いずみさのファミリーサポートセンターのファックス・携帯番号・E-mailが下記に変わりました。(固定電話の番号は変わっていません。)
電話番号:072-463-3530(変更なし)
ファックス:072-479-3220
携帯番号:090-6238-2345
E-mail:info@the3rdplace.jp
ファミリー・サポート・センター 提供会員、両方会員養成講座
ファミサポの子育て援助活動に皆さまのお力をお貸しください。
子育て支援を行うには「提供会員」になっていただく必要があります。
提供会員になるためには、以下にある全ての科目を受講していただく必要があります。
※受講できない科目についてはご相談ください。
日程 | 講座内容 | 場所 | |||||||
(1) |
9月 4日 |
13:00~15:00 |
発達障害児との関り方 (児童発達支援センター職員) |
次世代育成地域交流センター | |||||
(2) |
9月 8日 |
13:00~ 15:00 |
哺乳と食事、食物アレルギー |
次世代育成地域交流センター | |||||
(3) |
9月 11日 |
13:00~ 15:00 |
自我の育ちの受け止め方、SIDS(乳児突然死症候群)、ヒヤリハット、ジェンダー (市立こども園副園長) |
次世代育成地域交流センター | |||||
(4) |
9月 17日 |
13:00~ 15:00 |
子どもの病気と看護について (長田医院 長田医院長) |
ファミリーサポートセンター | |||||
(5) |
9月 19日 |
13:00~ 15:00 |
子どもの遊び方、遊ばせ方 (市立こども園職員) |
次世代育成地域交流センター | |||||
(6) |
9月 25日 |
13:00~ 15:00 |
事故予防について (こども家庭課職員) |
次世代育成地域交流センター | |||||
(7) |
9月 26日 |
9:30~ 12:30 |
普通救急救命講習3(幼児) |
ファミリーサポートセンター | |||||
(8) |
9月 29日 |
9:30~ 12:30 |
普通救急救命講習3(幼児) (泉州南広域消防本部救急隊員) |
ファミリーサポートセンター | |||||
(9) |
9月30日 |
10:00~16:00 |
ファミリーサポートセンターの概要、サポートの実際、提供会員への登録手続き |
ファミリーサポートセンター |
※(7)、(8)(普通救急救命講座)に関してはどちらか1回を受講してください。
受講料:
一律無料
実施会場:
次世代育成交流センター(泉佐野市鶴原395)
ファミリーサポートセンター(泉佐野市羽倉崎4-2-110)
親子教室2階(つばさ幼稚園跡)
申込:
8月1日以降随時
受付時間:
9時~19時
お問合せ:
いずみさのファミリーサポートセンター
電話:072-463-3530
携帯電話:090-6238-2345
ファミリー・サポート・センター提供会員への登録
◎私たちと一緒に泉佐野市の困っているお父さん、お母さんの育児のお手伝いをしませんか?
・子どもが好きな方
・子どもが小さく働けない方
・子育てがひと段落し時間に余裕ができたみなさん
◎年齢や資格の有無は問いません、少しできた隙間時間でサポートいただけませんか?
◎有償ボランティアなので報酬が発生します!
※詳しくは下記へお問合せ、もしくはQRコードより当団体ホームページをご確認ください。
お問合せ:
いずみさの ファミリー・サポート・センター
電話:072-463-3530
携帯電話:090-6238-2345
https://the3rdplace.jp/family.html

ファミリー・サポート・センターへの入会
*子育て中にお手伝いが必要になった時に備えて、ぜひ入会登録してください。
登録は無料です。※お手伝いは有償です。詳しくは、お問合せください。
*入会登録は、【泉佐野市役所3階 子育て支援課、ファミサポ事務所】にてお手続き頂けます。
お問合せ:
いずみさのファミリー・サポート・センター
住所:泉佐野市羽倉崎4丁目2番110号 親子教室(つばさ幼稚園跡)2階
電話:072-463-3530
携帯番号:090-6238-2345
ファミサポ公開講座
~子どもの命を守りたい~
救急救命講習III(幼児版)
この機会にファミサポ提供会員と一緒に受講してみませんか?
日時:
(1)9月26日(金曜日)、(2)9月29日(月曜日)
(1)(2)9時30分~12時30分
場所:
いずみさのファミリー・サポート・センター
講師:
泉佐野消防本部救急隊員
対象:
小さいお子さんがいらっしゃる保護者、心肺蘇生に協力頂ける方
持ち物:
筆記用具、動きやすい服装
定員:10人
参加費:無料
申込:
(1)8月1日~9月20日〆切
(2)8月1日~9月25日〆切
※講座終了後、救急救命講習修了証が発行されます。
更新日:2025年08月21日