乳幼児おむつ用泉佐野市指定可燃ごみ袋配付事業
ページID : 11698
泉佐野市では、少子化対策の一環として、子育て世帯の経済的負担軽減のため、令和5年8月1日(火曜日)より子育て支援課の窓口にて、2歳未満の乳幼児のいるご家庭に、おむつをごみとして排出するための市指定可燃ごみ袋を、月齢に応じて無料で配付します。
対象者
紙おむつを使用する2歳未満の乳幼児のいる世帯
支給内容
紙おむつを使用する2歳未満の乳幼児のいる世帯に、家庭用ごみ袋(1枚あたり20リットル)を下表に基づき、月齢に応じて無料で配付します。
※申請は、乳幼児1人あたり1回限りとなります。
※多胎児についても、人数分ご申請いただけます。
※転入児については、転入日からご申請いただけます。
<ごみ袋配付枚数表>
月齢 | 配付枚数 | 月齢 | 配付枚数 |
---|---|---|---|
0ヶ月 |
240枚(24袋) | 1歳0ヶ月 |
120枚(12袋) |
1ヶ月 | 230枚(23袋) | 1歳1ヶ月 |
110枚(11袋) |
2ヶ月 | 220枚(22袋) | 1歳2ヶ月 | 100枚(10袋) |
3ヶ月 | 210枚(21袋) | 1歳3ヶ月 | 90枚(9袋) |
4ヶ月 | 200枚(20袋) | 1歳4ヶ月 | 80枚(8袋) |
5ヶ月 | 190枚(19袋) | 1歳5ヶ月 | 70枚(7袋) |
6ヶ月 | 180枚(18袋) | 1歳6ヶ月 | 60枚(6袋) |
7ヶ月 | 170枚(17袋) | 1歳7ヶ月 | 50枚(5袋) |
8ヶ月 | 160枚(16袋) | 1歳8ヶ月 | 40枚(4袋) |
9ヶ月 | 150枚(15袋) | 1歳9ヶ月 | 30枚(3袋) |
10ヶ月 | 140枚(14袋) | 1歳10ヶ月 | 20枚(2袋) |
11ヶ月 | 130枚(13袋) | 1歳11ヶ月 | 10枚(1袋) |
申請方法
子育て支援課窓口にて「乳幼児おむつ用泉佐野市指定ごみ袋配付事業申請書兼受領書」に必要事項を記入のうえ、窓口に提出してください。郵送での対応はできません。
※原則、同世帯の方のご申請に限りますが、代理でのご申請を希望される場合は子育て支援課へご相談ください。
乳幼児おむつ用泉佐野市指定可燃ごみ袋配付事業申請所兼受領書 (PDFファイル: 71.9KB)
注意事項
- ごみ袋を他人に譲渡してはいけません。
- ごみ袋の再配付は行いません。
- ごみ袋の交換はできませんが、未使用(未開封)のごみ袋については返却可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 <e-mail:jidou@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2381~2383、2385~2386)
FAX番号:072-469-3363
更新日:2023年08月01日