令和4年7月21日(木曜日)~7月22日(金曜日)鹿児島県奄美市
目的
空港のある地域2022奄美大島会議に出席
随行
松下政策担当理事、 福井政策推進課長
応対等
奄美市 安田壮平市長 、 石垣市 中山義隆市長
全国空港のある地域協議会 赤崎事務局長
内容
奄美市民交流センターにおいて「空港のある地域2022奄美大島会議」が開催されました。泉佐野市としては初めての参加でしたが、奄美大島での会議は2014年に始まり、今回で5回目となります。昨年12月に就任された奄美市・安田壮平市長さんから歓迎のあいさつがありました。
主催の「全国空港のある地域連絡協議会」は、空港を活かしたまちづくりに関わる様々な立場の人たちが多様な分野でつながりを深め、連携や協働によって交流人口・関係人口が拡大し、地域活性化や地方創生につなげていく独自性の強い取り組みを進めています。
今会議では、石垣市の中山義隆市長から「島嶼社会におけるafterコロナの観光政策」というテーマの基調講演がありました。中山市長には、昨年11月25日に本市で開催された「関西泉佐野会議」におきましても基調講演をいただきました。
最後は、赤崎事務局長の進行のもとで、中山市長、安田市長との「鼎談(ていだん)」に私も登壇しました。奄美空港と関西国際空港は2017年にバニラエアの直行便が就航し、その後の経営統合で、現在はピーチが就航しています。今回の会議を契機に、奄美市さんとの色々な交流が進めばと期待します。

千代松市長

鼎談(ていだん)の様子
更新日:2023年03月03日