平成28年5月23日(月曜日)奈良県奈良市

目的

地域ポイントの取り組みに関する視察

随行

西納市長公室キャッシュレス推進担当理事

応対

仲川奈良市長、澤野井市民活動部長、協働推進課(矢倉課長、高岡係長)、長寿福祉課(今北課長、山中主事)、スポーツ振興課(池田グループ長)、健康増進課(嵯峨課長、奥田係長)、株式会社つぶまち奈良(金原代表)

内容

奈良市は、70歳以上の高齢者が、健康で生き生きと日常生活を送れるように健康寿命関連の事業への参加促進と、すべての市民がボランティア活動への参加のきっかけになるように、市内店舗等で利用できる地域ポイントの導入の検討を始めた。平成27年1月よりボランティア活動に参加するための講習会に参加された人へのポイント付与から始まり、健康寿命を延ばし医療費などの削減を目的とした健康増進ポイント事業、健康づくりやスポーツをする機会を増やすことを目的とした健康スポーツポイント事業を新たに奈良市ポイント制度に追加した。

導入当初は、インターネット回線などの環境整備が必要だったことから、奈良市ポイント制度を利用できる店舗が30店舗だったが、昨年全国的に実施したプレミアム商品券事業により、参加店舗が一気に増加し、現在約160店舗が参加している。

また、市民が参加しやすいように、新たなカードをつくるのではなく、現在所有しているICカードでも登録ができ、初期導入経費を抑えるため、既存のシステムを改修してシステムを構築した。

奈良市ポイント制度を開始してから、健康増進ポイントの対象としているセミナーなどの参加者が急増するなど、効果が顕著に表れていた。

ポイントの交換の大半は、奈良交通バスのチャージ券であり、参加店舗で利用する機会が少ないとのことで、今後は、参加店舗の拡大が必要であるとのことであった。

奈良市の現状の取り組み等は、地域ポイント制度の導入に向けて、大いに参考になるもので、地元店舗の参画や、行政が付与するポイント対象事業にどう市民の人たちを誘導するかという点がポイント制度の成功の可否を決定することを改めて認識した。

今回の視察にあたり、仲川市長を始め、関係職員の皆様、並びに株式会社つぶまち奈良の方々にはお忙しい中にもかかわらず対応していただき、大変お世話になりました。この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。

お問い合わせ CONTACT
秘書課 <e-mail:hisyo@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2410~2414)
FAX番号:072-464-9314