平成28年12月26日(月曜日)福島県相馬市
目的
相馬市との特産品相互取扱協定締結
随行
岡本にぎわい創生担当理事、和泉農林水産課長
応対
立谷相馬市長、荒副議長、渡辺産業部長、伊東農林水産課長、佐藤商工観光課長
内容
相馬市は福島県の北部に位置しており、宮城県と接している。近隣の市町村を含めた相馬エリアの中で、相馬市は行政機関の出張所が集まっている地域である。また、港湾や海水浴場といった海辺を活かした産業で賑わいを見せている。
相馬市と本市は、相馬野馬追での交流や地場野菜等の特産品の活性化等に関し必要な各種意見・情報の交換を行ってきたことが、この度「特産品相互取扱協定」締結につながった。
特産品相互取扱協定締結式の前に、午前中は、渡辺産業部長、伊東農林水産課長の案内で、道の駅そうま、磯部地区にある相馬市磯部水産加工施設、和田観光苺組合のいちごの直売所を視察させていただいた。
また、原釜地区にある相馬市伝承鎮魂記念館付近の東日本大震災犠牲者の名前を掲げた慰霊碑で黙祷をし、今後の相馬市のさらなる復興を祈念させていただいた。
立谷相馬市長との昼食会の後、相馬市歴史資料収蔵館を訪ね、相馬野馬追の歴史等を勉強させていただいた。
今回の協定締結にあたり、立谷相馬市長をはじめ関係職員の皆様には、年末のお忙しい中にかかわらず、ご調整いただき、また、職員あげてのご歓迎をいただきました。この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
更新日:2021年08月18日