平成30年2月5日(月曜日)富山県射水市
ページID : 3432
目的
射水市との特産品相互取扱協定締結
随行
岡本政策監兼生活産業部長、島田まちの活性課泉州タオル担当参事、松藤秘書課長代理、中嶋農林水産課泉佐野産担当主幹
応対
夏野市長、明神企画管理部長、杉浦経済産業部長、宮本農林水産課長、桜川未来創造課長
内容
富山県射水市と本市で「特産品相互取扱協定締結式」を射水市役所で行った。
射水市では「射水サクラマス市場化推進協議会」を設置し、富山名産の「ます寿司」に用いられるサクラマスの陸上養殖や、寿司米、クマザサなどの6次産業化に取組んでいる。
夏野市長からは、「この協定を契機として射水サクラマスをはじめとする特産品の情報発信と販路拡大を進めていきたい。」とのご挨拶をいただいた。
本市からは、今後イベントでの交流や3ヶ所のまち処で射水市をはじめ特産品相互取扱協定締結自治体の特産品の情報発信、販路拡大を進めていきたい旨説明をさせていただいた。
また、協定締結前に、鏝絵名越家土蔵の鏝絵双龍を保存している「射水市新湊博物館」、射水市の特産品が並ぶ「川の駅新湊」や「新湊きっときと市場」を視察させていただいた。
今回の協定締結にあたり、夏野市長をはじめ関係職員の皆様には、ご調整いただき、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
更新日:2021年08月13日