令和6年6月11日(火曜日)~6月13日(木曜日)東京都
目的
万博首長連合意見交換会、教育再生首長会議、全国市長会総会、万博首長連合懇談会、全国青年市長会意見情報交換会、無電柱化を推進する市区町村長の会 出席
随行
中口関係自治体調整担当理事
内容
万博首長連合(意見交換会) 6月11日 15:45~
経産省(クールジャパン政策課)に職員を派遣している自治体の首長を対象に、会長である松原市長をはじめ5市長と派遣職員も交えた意見交換を行った。万博の機運醸成、万博開催期間中の取組、開催後のレガシーについてなど、意見が交わされ、予算や人手が不足しているという課題の対応が急がれる。今後も大阪・関西万博が実り多いものとなるよう努めていきたい。
「教育再生首長会議」創立10周年記念大会 6月11日 18:00~
10周年記念ということで、本会の立ち上げから会長を務められた、前 防府市長の松浦正人名誉顧問から経過報告に加え、前内閣総理大臣の菅 義偉衆議院議員が御来賓としてお見えになられ、10周年に花を添えてくださいました。
櫻井よしこ国家基本問題研究所理事長の基調講演のあとの懇親会もあり、久しぶりにお会いする方々にご挨拶をさせていただいた。
全国市長会議(通常総会) 6月12日 10:00~
全国市長会の会長である福島県相馬市の立谷市長のご挨拶のあと、来賓として岸田首相(代理出席/村井内閣官房副長官がメッセージ代読)、松本総務大臣からの祝辞をいただいた。また、本年元日に発生した能登半島地震の被災地である輪島市、珠洲市、七尾市からそれぞれ市長が参加され、代表で茶谷七尾市長が支援のお礼を述べられた。
今回の総会では役員改選が行われ、新たに広島市の松井一実市長が就任された。
万博首長連合(経済産業省クールジャパン政策課長との懇談会) 6月12日 13:30~
経産省(クールジャパン政策課)に職員を派遣している自治体の首長を対象に、経済産業省クールジャパン政策課長と、松原市長をはじめ5市長で意見交換を行った。万博開催に向けた国として体制や、万博首長連合との関わりについての現状を説明いただいた。今後も万博首長連合と力を合わせていくことを確認した。
全国青年市長会 意見情報交換会 6月12日 15:00~
多くの会員市長の参加により、議事と、講演等が行われた。今年の総会開催場所としては岸和田市と本市において実施する案にもご同意いただいたため、しっかりと準備を進めていきたいと思う。
基調講演は、河野 太郎デジタル大臣により「わが国におけるデジタル社会とは」というテーマで行われた。
無電柱化を推進する市区町村長の会 令和6年度定期総会 6月13日 10:00~
長野県佐久市の柳田市長が会長を務められてきたが、本総会により神奈川県鎌倉市の松尾市長に会長がバトンタッチされた。
総会では多くの国会議員が来賓として招かれ、皆様から激励や連帯のご挨拶をいただいた。とりわけ東京都知事である小池知事(本会顧問)からは、東京都内の無電柱化に積極的に取り組んでこられた実績をお話いただいた。
更新日:2025年06月11日