令和2年12月15日(火曜日)東京都
目的
りんくう総合医療センターに関する要望
随行
刀谷健康・食育・医療担当理事、赤坂東京事務所長、中口秘書課長
応対
西村康稔経済再生相当大臣
小鑓隆史厚生労働大臣政務官
内容
新型コロナウイルス感染症患者対応に起因する、りんくう総合医療センターの適切な医療体制と運営を図るためのあらゆる支援について、小鑓隆史厚生労働大臣政務官と西村康稔経済再生相当大臣に要望を行った。
りんくう総合医療センターにおいては、新型コロナウイルス感染症の対応について早期から大阪府内の多数の重症肺炎患者を受け入れており、医師・看護師をはじめとする医療スタッフのマンパワーを確保するため、一部休床及び二次救急の受け入れを休止し、新型コロナウイルス感染症患者の診療にあたってきた。
しかしその結果、財政面では赤字となり今後もその増大が予想され、さらに第3波による新型コロナウイルス感染症患者対応の現状が続けば財政破綻に陥り、りんくう総合医療センターの運営及び存続も不可能となる可能性が極めて高くなっている。
そこで、本来の適切な医療提供体制が確保できるよう、さらなる診療報酬の増額、医療スタッフの人的支援、消耗品購入の支援、マスクや防護服などの物的支援はもちろん、新型コロナウイルス感染症患者受入に必要な体制整備等に伴う医業収益の減少などについて一律的な病院支援策ではなく、医療実態に即して全て補填するなどさらなる支援をいただけるよう要望した。
今回の要望に際し、ご対応いただいた西村康稔経済再生相当大臣、小鑓隆史厚生労働大臣政務官、事前調整をしていただいた谷川とむ総務大臣政務官、ご同行をいただいた泉佐野市議会の向江英雄議長、チーム泉佐野創生の野口新一議員、自由民主党泉佐野市会議員団の長辻幸治幹事長、西野辰也議員、高橋圭子議員には、深く感謝申し上げます。
更新日:2021年08月13日