第1章 市民と協働し、すべてのひとが輝くまちづくり 【自律・協働】
すべてのひとが安心して幸せに暮らすため、あらゆる分野で人権尊重の視点が求められています。また、今後のまちづくりは、市民と行政が共に責任を分かち合い、力をあわせるという考え方のもとに、新しい意志決定の仕組みや市民と行政の協働及び役割分担が求められています。
今後は、すべての市民の人権が尊重される地域社会を築くため、その意識の高揚に努めるとともに、市民が市政等に参画できる環境を充実し、きめ細やかなまちづくりに対応できるコミュニティの育成やボランティアの普及・啓発に努めます。さらに、平和精神の醸成や国際意識の高揚により、世界に開かれたまちづくりをめざします。
◆部門・・・・人権、男女共同参画、平和、国際化、情報・通信、参画と協働
1.人権
(1)人権尊重の社会づくり
1.研修・講座事業(人権推進課) (PDFファイル: 51.7KB)
3.人権推進活動補助事業 (PDFファイル: 51.6KB)
5.市民交流センター管理運営事業 (PDFファイル: 55.5KB)
(2)人権擁護の充実
1.個人情報保護事務事業 (PDFファイル: 44.4KB)
2.男女共同参画
(1)男女共同参画社会に向けた意識変革の推進
男女共同参画社会に向けた意識改革の推進 (PDFファイル: 81.1KB)
1.男女共同参画サポート事業 (PDFファイル: 63.8KB)
(2)男女共同参画の実現に向けた社会づくり
男女共同参画の実現に向けた社会づくり (PDFファイル: 84.4KB)
1.男女共同参画政策推進事業 (PDFファイル: 57.8KB)
3.平和
(1)恒久平和精神の環境づくり
恒久平和精神の環境づくり (PDFファイル: 74.8KB)
4.国際化
(1)国際化の推進
1.国際交流推進事業(市民協働課) (PDFファイル: 55.7KB)
2.国際交流推進事業(学校教育課) (PDFファイル: 51.6KB)
3.海外派遣(青少年海外研修)事業 (PDFファイル: 48.3KB)
5.情報・通信
(1)豊かで活力ある地域の情報化
豊かで活力ある地域の情報化 (PDFファイル: 81.1KB)
2.情報政策(地域イントラネット)事業 (PDFファイル: 46.1KB)
3.情報政策(電子自治体)事業 (PDFファイル: 47.0KB)
4.広報広聴(市報作成)事業 (PDFファイル: 49.4KB)
6.参画と協働
(1)コミュニティ活動の支援
更新日:2021年08月13日