第4章 すこやかで、ひとがつながり支え合うまちづくり 【支え合い・福祉・健康】
ページID : 14294
少子高齢化が進む中、人や地域がつながり、支え合う社会づくりやすべての人が末永く健康に暮らせるまちづくりが求められています。
今後は、高齢者や障害のある人をはじめすべての要援護者の自立支援を進め、保健、医療及び福祉の連携を図り、すこやかでひとがつながり支え合う地域共生社会づくりを進めます。また、「健康都市宣言」に基づき、健康づくりの支援や疾病の予防、地域医療の充実など、市民一人ひとりが主役となり、健康寿命の延伸を図る環境づくりを進めます。
◆部門・・・・地域福祉、高齢者福祉、障害者福祉、健康・医療
第1節(部門) 地域福祉
1-1 地域で支え合う福祉の促進
地域で支え合う福祉の促進 (PDFファイル: 471.2KB)
第2節(部門) 高齢者福祉
2-1 地域で自分らしく暮らすための支援
地域で自分らしく暮らすための支援 (PDFファイル: 506.3KB)
第3節(部門) 障害者福祉
3-1 地域における自立した生活への支援
地域における自立した生活への支援 (PDFファイル: 400.5KB)
第4節(部門) 健康・医療
4-1 健康づくり支援の充実
4-2 疾病の予防・早期発見の推進
疾病の予防・早期発見の推進 (PDFファイル: 328.2KB)
更新日:2024年12月27日