世帯構造等基本集計結果
母子・父子世帯、親子の同居など
用語の解説(総務省統計局のホームページへリンクしています。)
統計表
居住期間
居住期間
1 | 居住期間(6区分)、配偶関係(3区分)、年齢(5歳階級)、男女別人口 |
2 | 世帯主の居住期間(6区分)、住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 |
3 | 世帯主の居住期間(6区分)、世帯の家族類型(16区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯、高齢夫婦世帯及び高齢単身世帯-特掲) |
4 | 居住期間(6区分)、産業(大分類)、従業上の地位(7区分)、男女別15歳以上就業者数 |
5 | 世帯主の居住期間(6区分)、世帯主の就業・非就業、世帯主の産業(大分類)、世帯主の従業上の地位(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 |
6 | 居住期間(6区分)、職業(大分類)、従業上の地位(7区分)、男女別15歳以上就業者数 |
7 | 世帯主の居住期間(6区分)、世帯主の就業・非就業、世帯主の職業(大分類)、世帯主の従業上の地位(7区分別)一般世帯数及び一般世帯人員 |
世帯の家族類型・子供
8 | 世帯の家族類型(3区分)、子供の有無・数・年齢(52区分)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯-特掲) |
高齢夫婦世帯
9 | 夫婦の就業・非就業(4区分)、夫の年齢(7区分)、妻の年齢(7区分)別夫婦のみの世帯数(いずれかが65歳以上の夫婦のみの世帯及び夫婦とも65歳以上の世帯-特掲) |
母子世帯
10 | 子供の数(3区分)別母子世帯数、母子世帯人員及び1世帯当たり子供の数(6歳未満の子供のいる世帯-特掲) |
父子世帯
11 | 子供の数(3区分)別父子世帯数、父子世帯人員及び1世帯当たり子供の数(6歳未満の子供のいる世帯-特掲) |
世帯の経済構成
12 | 世帯の経済構成(12区分)別一般世帯数、一般世帯人員、就業者数及び1世帯当たり人員 |
従業・通学時の世帯の状況
13 | 従業・通学時の世帯の状況(14区分)、通勤・通学者数(5区分)、住居の種類(2区分)別一般世帯数及び就業・通学(4区分)別一般世帯人員 |
14 | 従業・通学時の世帯の状況(14区分)、住居の種類・住宅の建て方(7区分)別一般世帯数(世帯が住んでいる階-特掲) |
表 (PDF)
1 居住期間(6区分),配偶関係(3区分),年齢(5歳階級),男女別人口 (PDFファイル: 298.1KB)
2 世帯主の居住期間(6区分),住居の種類・住宅の所有の関係(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 (PDFファイル: 66.4KB)
3 世帯主の居住期間(6区分),世帯の家族類型(16区分)別一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯,高齢夫婦世帯及び高齢単身世帯-特掲) (PDFファイル: 91.5KB)
4 居住期間(6区分),産業(大分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 (PDFファイル: 587.7KB)
5 世帯主の居住期間(6区分),世帯主の就業・非就業,世帯主の産業(大分類),世帯主の従業上の地位(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 (PDFファイル: 428.3KB)
6 居住期間(6区分),職業(大分類),従業上の地位(7区分),男女別15歳以上就業者数 (PDFファイル: 360.3KB)
7 世帯主の居住期間(6区分),世帯主の就業・非就業,世帯主の職業(大分類),世帯主の従業上の地位(7区分)別一般世帯数及び一般世帯人員 (PDFファイル: 259.6KB)
8 世帯の家族類型(3区分),子供の有無・数・年齢(52区分)別夫婦のいる一般世帯数及び一般世帯人員(3世代世帯-特掲) (PDFファイル: 101.4KB)
10 子供の数(3区分)別母子世帯数,母子世帯人員及び1世帯当たり子供の数(6歳未満の子供のいる世帯-特掲) (PDFファイル: 46.5KB)
11 子供の数(3区分)別父子世帯数,父子世帯人員及び1世帯当たり子供の数(6歳未満の子供のいる世帯-特掲) (PDFファイル: 46.4KB)
12 世帯の経済構成(12区分)別一般世帯数,一般世帯人員,就業者数及び1世帯当たり人員 (PDFファイル: 49.9KB)
13 従業・通学時の世帯の状況(14区分),通勤・通学者数(5区分),住居の種類(2区分)別一般世帯数及び就業・通学(4区分)別一般世帯人員 (PDFファイル: 85.7KB)
14 従業・通学時の世帯の状況(14区分),住居の種類・住宅の建て方(7区分)別一般世帯数(世帯が住んでいる階-特掲) (PDFファイル: 73.6KB)
更新日:2021年08月16日