10月19日 牛乳 ごはん 豚キムチ もやしナムル トックスープ
ページID : 8945
毎月19日は、泉佐野市の食育の日です。 今回は、韓国料理です。キムチは、韓国の漬物です。 給食では、白菜キムチを使っていますが、韓国では、きゅうりや大根など 様々な野菜を使ったキムチや、魚介類を加えて作るキムチもあります。 今日の給食では、豚肉と野菜とキムチを炒めた豚キムチです。 ごはんが進むおかずです。 ナムルは、韓国では定番の家庭料理です。 「ナムルの味をみれば、嫁の料理の腕がわかる」ということわざがあるほどです。 トックスープには、韓国のお餅のトックが入っています。 これは、棒状のお餅を斜めに薄く切ったものです。 しっかり噛んで食べてくださいね。 |
この記事に関するお問い合わせ先
泉佐野市立学校給食センター <e-mail:kyusyoku@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867
更新日:2022年10月19日