5月23日 牛乳 パン 揚げ鶏のマーマレードソースかけ 新玉ねぎのサラダ 新じゃがいものスープ
ページID : 8864
肉類の中で世界で一番多く食べられているのは鶏肉です。 鶏は5000年以上前にインドで育てられていたものが広まり、 日本へ伝わってきたものです。 当時は太陽の象徴として育てられていましたが、 江戸時代の終わり頃から食べられるようになりました。 消化がよく、身体に必要なアミノ酸をバランスよく含んでいます。 今日は新玉ねぎ、新じゃがいもなど、 今の季節にしか食べることのできない旬の野菜が、献立に多く使われていますよ。 |
この記事に関するお問い合わせ先
泉佐野市立学校給食センター <e-mail:kyusyoku@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867
更新日:2022年05月23日