1月30日 牛乳・キムタレ丼・春巻き・ポークスープ
ページID : 10908
キムタレ丼のキムは、キムチのことです。 キムチは、韓国の代表的な漬物で、200種類以上あるそうです。 日本では白菜キムチが有名です。 白菜キムチは韓国語でペチュギムチと呼ばれています。 大根のキムチはカクトゥギと言います。 韓国では、漬ける野菜によって名前が変わります。 今日のキムタレ丼には白菜キムチが使われています。 |
この記事に関するお問い合わせ先
泉佐野市立学校給食センター <e-mail:kyusyoku@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867
更新日:2024年01月30日