11月20日 牛乳・五目釜飯・おでん・とりつくね団子

更新日:2024年11月20日

ページID : 12707
牛乳・五目釜飯・おでん・とりつくね団子
おでんは(さむ)季節(きせつ)()べたくなる料理(りょうり)のひとつですね。
今日(きょう)給食(きゅうしょく)のおでんには、鶏肉(とりにく)厚揚(あつあ)げ、こんにゃく、ちくわ、
ぼう(てん)ぷら、人参(にんじん)、じゃがいも、大根(だいこん)三度(さんど)(まめ)(はい)っていますが、
地域(ちいき)家庭(かてい)によって、おでんに()れる()(ざい)はさまざまです。
東北(とうほく)地方(ちほう)では、ホタテ(がい)やつぶ(がい)などの貝類(かいるい)()れるそうです。
金沢(かなざわ)などの北陸(ほくりく)地方(ちほう)では、(くるま)()という(おお)きな()()れることが(おお)いそうです。
また沖縄県(おきなわけん)では、豚足(とんそく)をいれる家庭(かてい)もあるようです。
(ほか)にもいろいろなおでんの()があるので、ぜひ調(しら)べてみてくださいね。

この記事に関するお問い合わせ先

泉佐野市立学校給食センター <e-mail:kyusyoku@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0061 泉佐野市住吉町28-15
電話番号:072-463-6234
FAX番号:072-463-6867