泉佐野市暴力団排除条例
「泉佐野市暴力団排除条例」が平成25年1月1日から施行
全国的に社会全体で暴力団を排除しようとする機運が高まりを見せる中、大阪府においても暴力団の無い安全で安心なまち大阪を目指すため、平成23年4月1日に大阪府暴力団排除条例が施行されました。
泉佐野市では、市民生活の安全と平穏を確保するとともに、社会経済活動の健全な発展に寄与することを目的に、泉佐野市暴力団排除条例を制定しました。
この条例では、暴力団排除に向け、「暴力団を恐れない」「暴力団に対して資金を提供しない」「暴力団を利用しない」といったことを基本にするとともに、公共工事等からの暴力団の排除や公の施設における暴力団の排除などを規定しており、条例制定をひとつの契機として、市、市民、事業者が相互に連携を図りながら協力し、安全・安心なまちづくりの推進に努めてまいります。
関連情報
泉佐野市暴力団排除条例の概要 (PDFファイル: 190.5KB)
泉佐野市暴力団排除条例 (PDFファイル: 148.6KB)
泉佐野市暴力団排除条例施行規則 (PDFファイル: 99.7KB)
暴力団排除についての問い合わせ及び相談先
◆泉佐野市役所 市民協働課
住所:泉佐野市市場東1丁目1番1号
電話:072-463-1212(代表)
◆泉佐野警察署 刑事課
住所:大阪府泉佐野市上町2丁目1番1号
電話:072-464-1234(代表)
住所:大阪市中央区大手前3丁目1番11号
電話:06-6943-1234(代表)
住所:大阪市中央区谷町2丁目3-1 ターネンビルNo2
電話:06-6946-8930
この記事に関するお問い合わせ先
自治振興課 <e-mail:jiti@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2271~2278)
FAX番号:072-464-6253
更新日:2022年01月11日