泉佐野市WEB版ハザードマップ(令和5年3月更新)
WEB版ハザードマップはこちらから
WEB版ハザードマップにアクセスするには、下記の外部リンクをクリックしてください。また、QRコードからもアクセスできます。
▲QRコード
英語版、中国語版(簡体)、韓国語のハザードマップ(WEB版)は以下からご覧いただけます。
Izumisano City Hazard Map Web version (English) (Link)
▲QRコード
▲QRコード
이즈미사노시 WEB판 해저드 맵(한국어판)(외부 링크)
▲QRコード
活用しましょう【わが家のハザードマップ作成】 (PDFファイル: 1.5MB)
特色
WEB版では、パソコンの他にもスマートフォンやタブレットでも閲覧することができます。お住いの場所が、浸水想定区域や土砂災害警戒区域等に該当するかをハザードマップで確認できますので、確認したいハザードを選択のうえ、ご家族で危険個所をご確認ください。
地図の拡大縮小や住所検索、航空写真への切り替えができ、自宅付近等を詳細に確認いただけます。
▲航空写真イメージまた、「わが家のハザードマップ」として印刷することができます。地域の避難場所や避難経路等、必要な情報を書き込み、わかりやすいところに保存してください。
▲「わが家のハザードマップ」印刷イメージ
災害はいつ起こるかわかりません。これから起こりうる災害に備えるためにこのハザードマップをお役立てください。 ※大阪府公表の想定し得る最大規模の高潮浸水想定区域(令和2年8月)及び想定最大規模降雨による洪水(樫井川・見出川)浸水想定区域(令和2年10月)に対応済み ※外国語版は英語・中国語(簡体)・韓国語に対応
確認できる内容
1.防災情報
(1)指定緊急避難場所(災害種別ごとの適否) (2)指定避難所 (3)広域避難場所 (4)津波時一時避難場所(津波避難ビル)
2.ハザード情報
(1)洪水・高潮・津波・内水による浸水想定区域(浸水深)及び洪水による家屋倒壊等氾濫想定区域 (2)地震による震度分布・液状化危険度分布 (3)土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域
更新日:2023年04月19日