地震の心得10か条

身を守るためには適切な判断と冷静な行動が必要です。そのためにも家族で防災について話し合い、いざという時に冷静に行動できるよう心がけておきましょう。地震の心得10か条!!

1.まずはわが身の安全を図る。

  • 揺れたら、まず丈夫な机やテーブルなどの下に身をかくす。
  • 座布団などが身近にあれば、頭部を保護する。

2.すばやく火の始末。

  • 使用中のガス器具、ストーブなどは、すばやく火を消す。
  • ガス器具は元栓を締め、電気器具はコンセントを抜く。

3.非常脱出口を確保する。

  • 揺れを感じたら、玄関などの扉を開けて非常脱出口を確保する。

4.火が出たらまず消火。

  • 万一出火したら、先ず消火器やバケツなどで初期のうちに消し止める。
  • 大声で隣近所に声をかけ、みんなで協力しあって初期消火に努める。

5.あわてて戸外に飛び出さない。

  • 大揺れは長くても1分程度でおさまるので、周囲の状況をよく確かめ、あわてて外へ飛びださない。

6.狭い路地、へいぎわ、がけや川べりに近寄らない。

  • 狭い路地、へいぎわは、瓦などが落ちてきたり、ブロック塀やコンクリート塀が倒れてきたりするので遠ざかる。
  • がけや川べりには地盤のゆるみで崩れやすくなっている場合があるので、これらの場所から遠ざかる。

7.津波、山崩れ、がけ崩れに注意。

  • 地震を感じたら、海岸から離れて、すばやく高台に避難する。
  • ラジオなどで津波情報をよく聞く。
  • 避難勧告、避難指示が出たら、ただちに冷静に行動する。

8.避難は徒歩で持ち物は最小眼に。

  • 避難する時は必ず徒歩で避難する。
  • 携帯品は、必要最小限にし、背負うようにする。

9.みんなが協力しあって応急救護。

  • 軽いケガなどの処理は、みんながお互いに協力しあって応急救護をする。
  • 乳幼児や、お年寄り、障害のある方の避難のお手伝いをする。

10.正しい情報の入手を。

  • テレビやラジオの報道に注意して、大きな余震が来るというようなデマにまどわされないようにする。
  • 市役所、消防署、警察署などの広報や指示に従って、冷静に行動する。
お問い合わせ CONTACT
危機管理課 <e-mail:bousai@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2291~2294)
FAX番号:072-464-6253