泉佐野市耐震改修促進計画について
ページID : 6784
泉佐野市耐震改修促進計画を改定しました。(平成29年3月)
1.はじめに
近年、大地震が頻発しており、いつどこで発生してもおかしくない状況にあるとの認識が広がっています。本市においては、地震発生時における建築物の倒壊等の被害から、市民の生命及び財産を保護するため、市内の建築物の耐震診断及び耐震改修を計画的に促進するための方法、及び基本的な枠組みを定めることを目的とした、泉佐野市耐震改修促進計画を平成20年3月に策定し、耐震化に向けた取り組みを推進してきました。 そのような中、平成25年11月に耐震改修促進法の改定が行われたことを受け、大阪府は平成28年1月に「住宅建築物耐震10ヵ年戦略・大阪(大阪府耐震改修促進計画)」を策定し、本市においては、平成27年度までの計画期間であった泉佐野市耐震改修促進計画について、新たな計画期間を定め、促進計画を改定しました。
2.計画の内容
泉佐野市耐震改修促進計画(改訂版) (PDFファイル: 1.7MB)
第1章 耐震化の現状及び課題 (PDFファイル: 1.5MB)
第3章 耐震化の促進に向けた取り組み (PDFファイル: 422.8KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画課 <e-mail:tokei@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1 りんくうタウン駅ビル東棟2階
電話番号:072-447-8124
FAX番号:072-447-8125
住所:〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1 りんくうタウン駅ビル東棟2階
電話番号:072-447-8124
FAX番号:072-447-8125
更新日:2024年03月31日