泉佐野市災害時要援護者避難支援計画のパブリックコメント(募集は終了しました)
泉佐野市災害時要援護者避難支援計画のパブリックコメント(公募意見)を実施します
泉佐野市災害時要援護者支援計画に対するパブリックコメントの結果報告 (PDFファイル: 117.3KB)
募集期間:平成23年3月1日(火曜日)~14日(月曜日)
本市では風水害や地震等の災害に備え、災害時に自力での迅速な避難行動が困難である「災害時要援護者」の避難支援を的確に行うため、情報把握や情報伝達の体制整備を図り支援体制を確立するため、災害時要援護者避難支援計画(案)を作成しています。 そこで、皆様のご意見、ご提案をこの計画に反映させるため、パブリックコメント(公募意見)を実施します。この計画(案)に対するみなさんのご意見、ご提案をお聞かせください。
◎計画(案)等のダウンロード泉佐野市災害時要援護者避難支援計画(案) (PDFファイル: 670.2KB)
災害時安否確認登録制度のご案内 (案) (PDFファイル: 574.5KB)
※計画(案)につきましては、閲覧用のみ市民生活課、または2F情報公開コーナーにて展示しております。コピーをご希望の方は情報公開コーナーにてコピー機がございますので各自での複写をお願い致します。 (コピー費用は自費にてお願い致します)
応募方法
平成23年3月14日(月曜日)までに市民生活課へ、住所・氏名を明記のうえ別紙様式をご持参いただくか郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかの方法で提出してください。
「別紙意見書提出用紙」の様式はこちらからダウンロードしてください。
持参の場合
泉佐野市役所 2階 市民生活課
郵送の場合
郵便番号:598-8550
泉佐野市市場東1丁目295番地の3 泉佐野市役所 市民生活課 宛
ファクシミリの場合
ファックス番号 072-464-3725
電子メールの場合
注意事項:
郵送の場合は平成23年3月14日(月曜日)の当日消印までとさせて頂きます。
電話による受け付けはいたしませんのでご了承下さい。
いただいたご意見等の取扱い
提出いただいたご意見等の概要とそれに対する考え方などについて、ホームページ等により一定期間公表いたします。
個別の回答は行ないませんのでご了承ください。
更新日:2021年08月12日