泉佐野市移住支援金

ページID : 15290

近畿2府4県以外からの移住者への「泉佐野市移住支援金」

遠方に住む多くのみなさんが泉佐野市に移住・定住し、泉佐野市で働いていただけるように、移住支援金を支給しています。令和6年11月に支給の要件が拡充されました。

改正前は「東京23区からの移住者など」が対象でしたが、改正後は「近畿2府4県以外からの転入者など」に範囲が広がりました。

 

支給額(最長で5年間受給できます)

〇単身移住:5年間で最大100万円(年間20万円)

〇世帯移住:更に1名につき5年間で最大50万円(年間10万円)を加算

(例えば、4人世帯の場合は:年間20万円+10万円+10万円+10万円で、合計年間50万円、5年間で最大250万円)

 

申込資格(主な要件) 1~4すべてに該当する移住者(世帯)

1 近畿2府4県(大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)以外からの移住である(移住元での居住期間に要件あり)。

2 申請日において、移住後3ヵ月以上、1年以内である。

3 申請日から1年以上継続して本市に居住する意思を有する。

4 就業要件(次のいずれかに該当する)

・勤務地・就業地が本市内で、申請日以降に1年以上継続して勤務する意思を有する。申請日に連続して3ヵ月以上在職している。

・1年以内に泉佐野市に事業所を設けて、「個人事業の開業届出書」または「法人設立届出書」を税務署に提出している。

・本市内の移住先を生活の拠点とし、移住元での業務をテレワークで引き続き行う。

・本市の「フリーランス移住促進実証事業」に参加し、移住後、同事業で活動する。

(フリーランス移住促進実証事業による移住者は、移住元の要件や申請期間の要件が不問となります。)

 

※上記の他にも支給要件があります。詳しく知りたい方、または申請をお考えの方は、支給の要件等を申請のリンクのページで十分ご確認ください。申請はオンラインで受け付けています。窓口に来てもらう必要はありません。必要書類(画像等)を準備の上、リンク内の入力フォームより申請してください。

 

2年目以降も継続して「泉佐野市移住支援金」の支給を希望する人(世帯)も、毎年申請が必要です。前回の受給が決定した1年後以降に改めて、それぞれの継続申請フォームから申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

おもてなし課<e-mail:omotenashi@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1 りんくうタウン駅ビル東棟2階
電話番号:072-447-8126
FAX番号:072-447-8125