置き配バッグの無料配布

更新日:2025年08月25日

ページID : 15980

宅配便の再配達件数減少・環境負荷軽減のため、置き配バッグを当選した方に無料配布いたします。

応募資格

泉佐野市内在住の方(1世帯1申込)
※当製品をご利用可能である住居にお住いの方且つ当製品をご利用いただける方

応募期間

令和7年9月1日(月曜日)~9月22日(月曜日)(当日消印有効)

配布個数

3,000個(ご応募多数の場合は抽選となります)

置き配バッグのイメージ図

置き配バッグイメージ図

 

 

大きさ 縦50センチメートル×横60センチメートル×高さ30センチメートル
中央で2口に分かれており、100サイズの郵便物が2つ入ります。
色は青色で、当市の公式キャラクターであるイヌナキン(SDバージョン)の柄となっています。


盗難防止策として、収納スペースにつける南京錠が2個、置き配バッグ本体を固定するワイヤ―1本とダイヤル錠1個が付属しています。

 

 

応募方法

往復はがき(私製除く)に郵便番号、住所、氏名等を記載の上、郵送にてご応募ください。

※直接持参及びメールによる応募は受付いたしません。
当選者へは、返信はがきにて通知し、準備が出来次第置き配バッグを発送いたします。
落選者へは、返信はがきにて通知いたします。

 

 

往復はがきの書き方
往信面の書き方

 

←記載例です

切手部分が青の面の左側が往信用です。
往信用の面に泉佐野市役所の住所・宛先を記載してください。

右の面には何も書かないでください

返信面の書き方

 

←記載例です

切手部分が緑の面の左側が返信用です。
返信用の面に応募者の住所・返信先を記載してください。

右の面に応募者の、郵便番号、住所、名前、電話番号(携帯番号も可)、「置き配バッグ希望」を記載してください。

往信用(うら)や返信用(おもて)の面に応募者の住所・氏名等必要事項が記載されていない場合など記載例の内容が満たされていないものは抽選対象外となります。

注意事項

抽選結果につきましては、返信はがきにより通知いたしますので、電話やメール等での回答は行いません。

・応募期間外に応募されたものは抽選対象外といたします。また、往復はがきの記載内容に不備があるものについても抽選対象外といたします。なお、抽選対象外となった方につきましてはご連絡などはせず、応募いただいたはがきは環境衛生課にて破棄いたします。

・同一住所から複数の方が応募されている場合、当選を無効とさせていただきます。

・転売や譲渡はしないでください。

・本製品の内容物の不足や破損、鍵などの紛失につきましては、環境衛生課では対応できません。本業務委託請負業者であるJPコミュニケーションズ株式会社へお問い合わせお願いいたします。
電話番号:03-6837-7304 

・本製品の紛失・盗難や本製品の使用による郵便物の破損・盗難その他トラブルにつきましては、環境衛生課及びJPコミュニケーションズ株式会社では対応いたしかねます。本製品の使用におきましては、自己責任の上でのご使用をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

環境衛生課 環境係(公害・再エネ等) <e-mail:kankyou2@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-429-9296(直通)
FAX番号:072-464-9314