地方税共通納税システム
このシステムは、地方税共同機構が運営しています。
地方税共通納税システムの概要
地方税共通納税システムは、すべての地方自治体への地方税の納付・納入について、自宅や職場のパソコン等からeLTAX対応ソフトウェア(PCdescなど)を利用して、一括して電子納税ができる仕組みです。
地方税共通納税システムの導入効果(メリット)
・すべての地方公共団体への電子納税が可能となります。
・地方公共団体の指定金融機関以外の金融機関からも納税が可能です。
・ダイレクト納付(事前に登録した金融機関等の口座を指定して、直接税金を納める方法)ができます。
・金融機関等の窓口へ行く必要がなくなり、一度の操作で複数の地方公共団体への納税が可能になることにより、納付事務の負担が軽減されます。
取扱対象税目(泉佐野市に納税できる税金)
・市府民税 森林環境税(特別徴収分、退職所得分)
・法人市民税
利用方法・納付方法
詳しい利用方法等は、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページ(eLTAXのご利用の流れ)をご覧いただき、不明点等はeLTAXヘルプデスクにお問い合わせください。
1.利用届出
eLTAXのホームページのPCdesk(WEB版)から利用届出(新規)を行い、利用者IDを取得してください。
2.電子申告
PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウェアから申告書を作成、送信してください。
3.納付情報入力
納付する税金の種類や納付先などの情報を入力、またはCSVファイルを取り込みます。
4.納付方法選択
インターネットバンキングまたはダイレクト納付を選ぶことができます。
クレジットカードでも納付できます。(手数料は利用者負担となります。)
5.納税
取引金融機関のネットバンキングまたは事前に登録した口座から即時または指定した日に引き落とされます。
eLTAXヘルプデスク
受付時間 9時から17時
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始12月29日から1月3日は除く)
電話番号 0570-081459
(繋がらない場合は、03-5521-0019)
注意事項
・地方税共通納税システムで納税した場合、領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合は、金融機関等の窓口での納税をご利用ください。
・納税証明書の発行には、納付の確認に一定の期間がかかりますので、すぐに証明書が必要な場合は、金融機関等の窓口での納税をご利用の上、証明書申請手続きの際に領収証書をご持参ください。
更新日:2023年04月03日