※ 申込みは各施設へお電話・FAXしてください。
火~日 午前9時~午後5時
月曜日・祝日 休館 (月曜日が祝日の場合は火曜日も休館)
※ 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、講座の開催を急遽
延期または中止する場合がございますので、ご注意ください。
(注意事項)
* FAXも午前9時からの受付となります。9時前に送信されたものは
無効となりますので、ご注意ください。
* 申込受付は、泉佐野市に在住・在勤の方が優先になります。
市外の方は、キャンセル待ちにて受付し、定員に余裕がある場合や
キャンセルが出た場合に、受付順にご案内します。
* 講座によっては、お電話が殺到した場合、繋がるまでにお待たせする
可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
講座の内容についてのお問合せは生涯学習課
(電話:469-7132 FAX:469-7133)まで。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のことについてご協力をお願いいたします。
● 着替え一式、おむつ、飲料水、お子さんの遊具(おもちゃや絵本など)、
手拭きタオル、ゴミや使用済み着衣を入れるためのビニール袋、
バスタオルまたはブランケット(乳児の敷物用)、マスク(着用が可能な月齢)
をご持参ください。
● 保育スタッフと一緒にその場で検温していただきます。
(体温が37.5度以上または平熱+1度以上の場合は受け入れできません)
● 保育室に入る際に、スタッフと一緒に手洗い(アルコール消毒)を行ってください
● 当日は同一室内で保育が複数になり、他児と接触する可能性がある環境での
受け入れとなりますので、あらかじめご了承をお願いします。
名物和菓子職人の手作り和菓子講座。一般講座は大人気 桜餅と基本の練り切り和菓子を作ります。親子講座は、好きなキャラクターなどを楽しく創作します。
見て楽しい!食べて美味しい!世界にひとつだけのオリジナル和菓子を作りましょう!
日 時 | [1] 3月5日(金)午前10時~午後0時30分 [2] 3月7日(日)午後1時30分~3時30分 |
対 象 | [1] 16歳以上 [2] 概ね5歳~小学6年生の子どもと保護者 |
定 員 | [1] 15人 [2] 7組 いずれも申込先着順 |
材料費 | [1] 800円 [2] 1,200円/1組 (子ども1人追加+600円) |
講 師 | 前田 崇之さん(宝泉菓子舗3代目) |
持ち物 | エプロン、三角巾、マスク、ふきん2枚、筆記用具、飲料水 |
申込み | 2月9日(火)午前9時以降に電話・FAXで。 材料費の納入・キャンセルは2月27日(土)まで。 |
一時保育 | 若干名(申込先着順) ※ 申込時に要相談 |
ご家庭で眠っている風呂敷はありませんか?今のライフスタイルにもピッタリ当てはまる風呂敷活用法をご提案します!いつまでも変わらず美しいシンプルな道具を見直してみませんか?
日 時 | 3月17日(水)午後1時~3時 |
定 員 | 20人(申込先着順) |
講 師 | 安田 幸子さん(有限会社お包み研究所) |
資料代 | 250円 ※当日徴収 ※ 100cmサイズの風呂敷(綿)購入希望者は 別途1,300円(税別)・・・事前申し込みの上、 3月6日(土)までに代金納入 |
持ち物 | 100cmサイズの風呂敷、筆記用具、飲料水 ※マスク着用で参加 |
申込み | 2月12日(金)午前9時以降に電話・FAXで。 |
一時保育 | 若干名(申込先着順) ※ 申込時に要相談 |
サンキャッチャーはガラスやクリスタルを窓辺やベランダに吊るし、太陽の光を部屋の中に取り込む開運アイテムとして親しまれています。春休みの思い出に親子で楽しみませんか?
日 時 | 3月30日(火)・午前10時~10時50分 ・午前11時~11時50分 |
対 象 | 5歳~小学4年生までの子どもと保護者 |
定 員 | 各8組(申込先着順) |
講 師 | 茶谷 早苗さん (Dewサンキャッチャーカラーセラピー協会ティーチャー) |
材料費 | 500円/1個 ※親子で1個or親子それぞれ1個ずつ どちらでも可 |
持ち物 | ハンドタオル、筆記用具、老眼鏡(必要な方) |
申込み | 3月6日(土)午前9時以降に電話・FAXで。 材料費の納入・キャンセルは3月23日(火)まで。 |
一時保育 | 若干名(申込先着順) ※ 申込時に要相談 |
ボタンを押すとジュース(模型)が取り出し口から出てくる本格的なキットを組み立てます。またダイドードリンコの社員さんから自動販売機についてあれこれ学んだり、お仕事紹介をしてもらいます。
日 時 | 3月25日(木) 午前10時~正午 |
対 象 | 小学生 ※ 但し、小学1~3年生は保護者の同伴要 |
定 員 | 25人 (申込先着順) |
受講料 | 無 料 |
講 師 | ダイドードリンコ(株)コーポレートコミュニケーション部 広報・CSRグループ |
持ち物 | カラー油性ペン(ある人)、のり、はさみ、筆記用具、手拭きタオル、 飲料水、持ち帰り用袋(完成サイズ:22cm×34cm×10cm) |
申込み | 3月5日(金)午前9時以降に電話・FAXで。 |
使い勝手の良いインド麻のトートバッグに こぎん刺しで模様を入れてオリジナルトートバッグを作ります。
日 時 | 4月2日(金) 午前10時~午後0時30分 |
定 員 | 12人 (申込先着順) |
講 師 | 中植 貴子さん (日本手芸普及協会指導員) |
材料費 | 500円 (針購入希望者は別途80円要) |
持ち物 | クロスステッチ針20号、裁縫道具、定規(10~20cmの短いもの) はさみ、筆記用具、眼鏡(必要な人)、飲料水 |
申込み | 3月10日(水)午前9時以降に電話・FAXで。 材料費の納入・キャンセルは3月28日(日)まで。 |
一時保育 | 若干名(申込先着順) ※ 申込時に要相談 |
今後の講座開催予定
※ 詳しくは4月号『 広報いずみさの 』 をご覧ください。
【アンコール企画】 おうちで簡単リンパケア講座 |
4月23日(金) ・ 午前10時~11時 ・ 午前11時15分~午後0時15分 |
あなたのニャンorワンを描こう! | 4月27日(火) 午前10時~正午 |
HAPPYになれる!かわいい&おいしい くむクッキー?講座 |
4月30日(金) 午前10時~正午 |
心惹かれる曼荼羅アート体験講座(全2回) | 5月18日・25日いずれも火曜日 午前10時~正午 |
【アンコール企画】梅加工講習会 | 5月19日(水)午前10時~正午 |
マスク着用時でも映えるメイク講座 | 5月21日(金) ・ 午前10時15分~11時15分 ・ 午前11時30分~午後0時30分 |
子育てについて話したり、一緒に遊んだり、親子の友達づくりに気軽に利用してください。 開催時間内は出入り自由です。
日 時 : 毎月第2・4水曜日 午前10時30分~正午
対 象 : マタニティーママ、0~1歳児と保護者
場 所 : レイクアルスタープラザ・カワサキ
生涯学習センター1階 プレイルーム
問合せ先 : 生涯学習課 電話:/469-7132 FAX :/469-7133