介護職員処遇改善支援補助金に係る計画書の提出先について
「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正について(令和4年3月11 日付老発0311 第4 号(介護保険最新情報Vol.1041))にて、介護職員処遇改善加算に係る新様式が通知されました。
新様式では、「加算と補助金について処遇改善計画書を一体的に作成できるよう、あわせてお示しする」として、エクセル内シートに介護職員処遇改善支援補助金の計画書が参考様式として示されました。
加算に係る計画書については、例年通り指定権者である広域福祉課への提出が必要ですが、
本支援補助金の計画書は、加算に係る計画書とは別に、大阪府への提出が必要となります。
なお、実施要綱と正式な様式等については、令和4年4月の予定です。
介護職員処遇改善支援補助金の計画書の提出先等について
提出先
大阪府福祉部高齢介護室介護事業者課
提出期限
令和4年4月15日(金曜日)
提出方法
電子メール(Excel ファイルの様式を添付して、下の専用アドレスに提出ください)
介護職員処遇改善支援事業専用アドレス korei-kaizensienhojo@gbox.pref.osaka.lg.jp
※広域福祉課に提出する介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算の計画書とは別に、大阪府への提出が必要ですのでご注意ください。
詳細は、大阪府ホームページをご覧ください。
大阪府ホームページ「大阪府介護職員処遇改善支援補助金について」
この記事に関するお問い合わせ先
広域福祉課 <e-mail:koufuku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:
(直通)072-493-2023(法人指導担当、障害事業者担当、手帳交付担当)
072-493-2222(介護事業者担当)
(代表)072-463-1212(内線2471~2479)
FAX番号:072-462-7780
更新日:2022年03月18日