令和6年度有料老人ホーム等集団指導
※令和7年2月6日 掲載している資料2の内容が誤っていたため、修正しました。
有料老人ホーム等集団指導(WEB研修)
本年度においてはインターネット(ウェブサイト)を利用し、集団指導を実施します。資料については、必要に応じて印刷してください。データ上で確認していただくことも可能です。
下記に掲載している資料の確認及び受講確認アンケートの回答をもって受講したものと取扱います。
対象施設
泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町・岬町に所在する有料老人ホーム及び有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅
受講確認アンケートの回答期限
令和7年3月10日(月曜日)
集団指導の資料
【資料1】有料老人ホームの立入検査等について (PDFファイル: 830.2KB)
【参考】「老人福祉法施行規則及び介護保険法施行規則の一部を改正する省令」の公布について(介護保険最新情報Vol.1318) (PDFファイル: 253.9KB)
【資料2】高齢者虐待の対応等について (PDFファイル: 654.3KB)
【資料3】身体拘束ゼロの取組について (PDFファイル: 461.5KB)
【資料4】社会福祉施設等の感染対策について (PDFファイル: 6.3MB)
【資料5】災害時情報共有システムの取り扱いについて (PDFファイル: 483.5KB)
【資料6】介護施設における防災リーダーの役割等について (PDFファイル: 1.7MB)
【資料7】新型コロナウイルス感染症におけるクラスター経験談 (PDFファイル: 5.1MB)
【資料8】事故・苦情対応等について (PDFファイル: 2.8MB)
【資料9】高齢者の熱中症予防 (PDFファイル: 113.8KB)
関連リンク先
参考資料
【資料A】大阪府 労働環境改善事業 (PDFファイル: 204.0KB)
【資料B】だから今、人生会議 (PDFファイル: 4.5MB)
【資料C】日本放送協会と放送受信契約の入居者等への説明について (PDFファイル: 159.3KB)
【資料D】ハラスメント対策について (PDFファイル: 1.1MB)
【資料E】ハンセン病回復者と家族の相談・支援者向け一問一答集 (PDFファイル: 18.7MB)
自主点検表
有料老人ホーム及び有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅において、指針の適合状況を点検できるように、年度ごとに1回以上、自主点検表による自主点検の実施をお願いします。
点検結果を記載した自主点検表を提出する必要はありませんが、立入検査時に資料として確認しますので、施設において必ず保存しておいてください。
受講確認アンケートの回答方法
オンラインでの回答(LoGoフォームによる回答)※その他の方法では受付はしません。

↑QRコードをスマートフォン等で読み取り、アンケートに回答することも可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
広域福祉課 <e-mail:koufuku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:
(直通)072-493-2023(法人指導担当、障害事業者担当、手帳交付担当)
072-493-2222(介護事業者担当)
(代表)072-463-1212(内線2471~2479)
FAX番号:072-462-7780
更新日:2025年02月06日