泉佐野市こども基本条例制定記念イベントを開催しました!
「こどもの権利が最大限尊重され、地域の支え合いのなかで豊かに成長できる、子育てのまち いずみさの」を目指し、令和6年1月1日に施行された「泉佐野市こども基本条例」の制定を記念したイベントを開催しました。
当日、約470名の多くの皆様にご来場いただき、立ち見がでるほどの大盛況でした。ありがとうございました。
オープニングでは、「学ぼう!こどもの権利!」と題し、「こども基本法」についてこども家庭庁の教材をもとにしたクイズや動画鑑賞、「泉佐野市こども基本条例」についての意義・目的について解説し、理解を深める場となりました。
その後、千代松市長が条例制定に寄せる祝辞を述べました。
第1部のキッズコンサートでは、市内の「清和こども園」「なかよしこども園」の5歳児によるミニコンサートを行いました。
第2部では、わくわくさんでおなじみ「くぼたまさとさんの工作ショウ」を行いました。
ステージ上では、まと当てなどのアトラクションに参加者が挑戦したり、工作を通じ、おとなもこどもも楽しめる充実したイベントとなりました。
本市では、今後も権利の主体であるこどもの権利が尊重され、家庭や学校等の学びの場、地域社会で自分らしく安心して暮らすことができるよう、こども施策を推進します。
イベント当日の様子
☆日時 令和7年2月2日(日曜日) 【開場】13:00【開演】13:30~
☆場所 エブノ泉の森ホール(小ホール)(泉佐野市市場東1丁目2番1号)
【プログラム】
・記念式典/オープニング 「学ぼう!こどもの権利!」
(泉佐野市こども基本条例・こども基本法について)
・主催者挨拶 泉佐野市長 千代松 大耕
・第1部 キッズコンサート(出演:清和こども園・なかよしこども園)
・第2部 わくわくさんでおなじみ「くぼたまさとさんの工作ショウ」
泉佐野市こども基本条例
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 <e-mail:jidou@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2381~2383、2385~2386)
FAX番号:072-469-3363
更新日:2025年02月03日