第4章 安全で、ひとと地球にやさしいまちづくり 【安全・環境】
わが国は、地震や風水害などの災害が多く、これまで各所で甚大な被害を受けてきており、自然災害に対する市民の防災意識は非常に高くなっています。また、子どもが被害者となる凶悪犯罪や消費生活にかかわる事件も多発し、大きな社会問題となっており、安全面での対策が求められています。今後は、豊かで恵まれた自然環境と共生し、地域の人々のつながりをいかした環境対策、交通安全対策や防犯対策の推進、まちの防災力の強化などに取り組み、市民参画による安全で環境にやさしいまちづくりをめざします。
◆部門・・・・消防・防災、地域安全、環境衛生・環境保全、廃棄物処理、消費生活
1.消防・防災
(1)防災の推進
2.原子力防災資機材等管理事業(市民協働課) (PDFファイル: 49.7KB)
(2)消防・救急体制の充実
1.消防活動事業(消防団) (PDFファイル: 47.6KB)
2.庁舎管理事業(消防団) (PDFファイル: 47.2KB)
2.地域安全
(1)地域の防犯対策等の充実
地域の防犯対策等の充実 (PDFファイル: 179.5KB)
(2)交通安全の推進
2.自転車等駐輪場運営事業 (PDFファイル: 58.6KB)
4.自動車駐車場運営事業 (PDFファイル: 46.7KB)
3.環境衛生・環境保全
(1)環境衛生の充実
1.公園墓地施設管理事業 (PDFファイル: 49.1KB)
2.公衆便所施設管理事業 (PDFファイル: 50.9KB)
(2)環境保全の推進
1.自転車等駐輪場運営事業 (PDFファイル: 58.3KB)
(3)循環型社会の構築
1.ごみ収集事業(環境衛生課) (PDFファイル: 56.0KB)
2.廃棄物中継施設管理事業 (PDFファイル: 53.3KB)
4.廃棄物処理
(1)安全で適切な廃棄物処理の推進
安全で適切な廃棄物処理の推進 (PDFファイル: 175.2KB)
1.環境衛生審議会等運営事業 (PDFファイル: 52.6KB)
2.公共施設浄化槽管理事業 (PDFファイル: 50.7KB)
3.ごみ収集事業(環境衛生課) (PDFファイル: 56.1KB)
5.消費生活
(1)消費生活の安定・向上
2.消費生活センター運営事業 (PDFファイル: 60.3KB)
3.消費生活センター施設管理事業 (PDFファイル: 41.0KB)
更新日:2021年08月14日