行政評価外部評価委員会
外部評価とは、 泉佐野市では、平成16年度より事務事業評価を実施しております。また、第4次泉佐野市総合計画策定により政策施策体系が整備されたことから、平成21年度に施策評価を試行し、平成22年度におきましては本格実施することとなりました。
しかし、これまでの評価は市の内部における評価であったことから、評価の信頼性・客観性を高めると共に、効率的で質の高い行政を推進するため、平成22年度より外部の視点から行政評価をしていただく、外部評価を導入しました。
外部評価は学識経験者等、市民公募、及び経営者からなる6名の委員で外部評価委員会を構成し、内部評価の妥当性、及び施策の成果指標や目標値の設定の的確さを検証すると共に、行政評価システムそのものについても、提言等をいただくものです。
泉佐野市行政評価外部評価委員会設置要綱 (PDFファイル: 46.8KB)
新着情報
「平成22年度泉佐野市行政評価外部評価委員会報告書」が提出されました。 平成23年1月18日(火曜日)に泉佐野市行政評価外部評価委員会の増田委員長から「平成22年度泉佐野市行政評価外部評価委員会報告書」が提出されました。この報告書は、平成22年度より導入された泉佐野市行政評価の外部評価委員会において計7回にわたり議論された結果をまとめたものです。委員会は市で行われた施策評価から抽出した6施策に対する評価を中心として進められ、現状の課題や改善の方向性、今後の外部評価の手法等について市へ提言が行われました。
外部評価委員会報告書 (PDFファイル: 1014.9KB)
第7回外部評価委員会
平成23年1月18日泉佐野市役所5階理事者控室にて、外部評価委員会報告書の確認および意見交換を行いました。
外部評価委員会報告書 (PDFファイル: 1014.9KB)
第6回外部評価委員会
平成22年12月3日泉佐野市役所5階理事者控室にて、外部評価委員会報告書について審議を行いました。
外部評価委員会報告書について (PDFファイル: 1.2MB)
第5回外部評価委員会
平成22年11月11日泉佐野市役所5階理事者控室にて、事業の担当課ヒアリングを行いました。
第4章(安全・環境)安全で適切な廃棄物処理の推進 (PDFファイル: 108.6KB)
第6章(快適・憩い)市営住宅の整備 (PDFファイル: 114.3KB)
第4回外部評価委員会
平成22年10月28日泉佐野市役所5階理事者控室にて、事業の担当課ヒアリングを行いました。
第3章(安心・健康)家庭と地域における子育て支援 (PDFファイル: 112.5KB)
第5章(活力・賑わい)商工業振興 (PDFファイル: 120.7KB)
第3回外部評価委員会
平成22年10月13日泉佐野市役所5階理事者控室にて、事業の担当課ヒアリングを行いました。
担当課とのヒヤリングの進め方について(資料) (PDFファイル: 58.8KB)
第1章(自律・協働)コミュニティ活動の支援 (PDFファイル: 163.4KB)
第2章(教育・文化)青少年の健全育成 (PDFファイル: 164.5KB)
第2回外部評価委員会
平成22年9月3日泉佐野市役所5階理事者控室にて、外部評価対象事業の概要説明ついて ほか審議いたしました。
行政評価シートの見方について (PDFファイル: 219.1KB)
第1章(自律・協働)コミュニティ活動の支援 (PDFファイル: 77.8KB)
第2章(教育・文化)青少年の健全育成 (PDFファイル: 84.5KB)
第3章(安心・健康)家庭と地域における子育て支援 (PDFファイル: 96.6KB)
第4章(安全・環境)安全で適切な廃棄物処理の推進 (PDFファイル: 92.9KB)
第5章(活力・賑わい)商工業振興 (PDFファイル: 93.7KB)
第6章(快適・憩い)市営住宅の整備 (PDFファイル: 97.6KB)
第1回外部評価委員会
平成22年8月9日泉佐野市役所5階理事者控室にて、外部評価の基本方針、評価対象の選定ついて ほか審議いたしました。
泉佐野市行政評価外部評価委員会設置要綱(資料1) (PDFファイル: 46.8KB)
泉佐野市行政評価外部評価基本方針(案)(資料2) (PDFファイル: 645.0KB)
泉佐野市行政評価外部評価委員会資料編(資料3) (PDFファイル: 65.0KB)
更新日:2021年08月13日