第4章 すこやかで、ひとがつながり支え合うまちづくり 【支え合い・福祉・健康】
少子高齢化が進む中、人や地域がつながり、支え合う社会づくりやすべての人が末永く健康に暮らせるまちづくりが求められています。
今後は、高齢者や障害のある人をはじめすべての要援護者の自立支援を進め、保健、医療及び福祉の連携を図り、すこやかでひとがつながり支え合う地域共生社会づくりを進めます。また、「健康都市宣言」に基づき、健康づくりの支援や疾病の予防、地域医療の充実など、市民一人ひとりが主役となり、健康寿命の延伸を図る環境づくりを進めます。
◆部門・・・・地域福祉、高齢者福祉、障害者福祉、健康・医療
第1節(部門) 地域福祉
1-1 地域で支え合う福祉の促進
地域で支え合う福祉の促進 (PDFファイル: 185.7KB)
1.民生委員児童委員活動事業 (PDFファイル: 293.1KB)
3.ふれあいのまちづくり事業 (PDFファイル: 293.3KB)
4.コミュニティソーシャルワーカー配置促進事業 (PDFファイル: 293.2KB)
5.共同浴場施設管理事業 (PDFファイル: 293.2KB)
8.広域福祉共同処理事務事業 (PDFファイル: 293.4KB)
9.安心生活基盤構築事業 (PDFファイル: 293.0KB)
第2節(部門) 高齢者福祉
2-1 地域で自分らしく暮らすための支援
地域で自分らしく暮らすための支援 (PDFファイル: 162.7KB)
2.日常生活用具等助成事業 (PDFファイル: 292.8KB)
4.シルバー人材センター育成事業 (PDFファイル: 292.6KB)
5.金婚を祝う会実施事業 (PDFファイル: 292.6KB)
6.ひとり暮らしの高齢者交流会実施事業 (PDFファイル: 292.6KB)
8.生活支援ハウス(高齢者生活福祉センター)事業 (PDFファイル: 292.6KB)
9.社会福祉センター管理運営事業 (PDFファイル: 293.2KB)
10.高齢者の生きがいと健康づくり事業 (PDFファイル: 292.5KB)
11.高齢者入浴利用料助成事業 (PDFファイル: 292.5KB)
13.高齢者自立支援(高齢介護課)事業 (PDFファイル: 293.2KB)
14.一般介護予防事業 (PDFファイル: 293.0KB)
15.在宅医療・介護連携推進事業 (PDFファイル: 292.6KB)
16.生活支援体制整備事業 (PDFファイル: 292.8KB)
17.認知症総合支援事業 (PDFファイル: 292.5KB)
第3節(部門) 障害者福祉
3-1 地域における自立した生活への支援
地域における自立した生活への支援 (PDFファイル: 168.9KB)
1.特別障害者手当等給付事業 (PDFファイル: 292.5KB)
2.障害者短期入所事業 (PDFファイル: 292.7KB)
3.障害者ホームヘルプサービス事業 (PDFファイル: 292.8KB)
4.障害者施設入所等支援事業 (PDFファイル: 293.0KB)
6.障害者地域生活支援事業 (PDFファイル: 293.2KB)
7.障害者医療費助成事業 (PDFファイル: 292.6KB)
8.身障手帳無料診断事業 (PDFファイル: 292.4KB)
9.特別児童扶養手当事務事業 (PDFファイル: 292.4KB)
10.障害者共同生活援助等事業 (PDFファイル: 292.6KB)
11.障害者相談支援事業 (PDFファイル: 292.9KB)
12.障害支援区分認定審査会運営事業 (PDFファイル: 292.7KB)
第4節(部門) 健康・医療
4-1 健康づくり支援の充実
3.健康増進健康指導事業 (PDFファイル: 292.7KB)
4.健康マイレージ事業 (PDFファイル: 293.0KB)
4-2 疾病の予防・早期発見の推進
疾病の予防・早期発見の推進 (PDFファイル: 324.2KB)
2.健康増進健康診査事業 (PDFファイル: 293.6KB)
4-3 医療体制の充実
2.泉州医療圏二次救急医療対策事業 (PDFファイル: 292.8KB)
更新日:2024年01月25日