泉佐野市長杯チャレンジ釣り大会

更新日:2025年08月01日

ページID : 15909

泉佐野市長杯チャレンジ釣り大会 概要

釣り大会のご案内

 開催目的

漁業として、豊かな泉佐野市(大阪湾)での「自然学習」、いただきますの精神で釣った魚の命をいただく「食育学習」、そして釣りを経験してみたい皆様に、船釣りが初めてでも手軽にチャレンジできる釣り大会を開催します。

 開催日時
2025年9月21日(日曜日)午前5時30分集合  ※荒天中止(出船前日午後7時判断)
 出船場所
【泉佐野市食品コンビナート港】 南岸(キユーピーマヨネーズ工場前)
 泉佐野マリンライフ出船港
 対象魚種
遊漁船(3艇)利用の太刀魚釣り(仕掛けはタチウオテンヤのみ使用)
 スケジュール
午前5時30分 受付 → 開会式 → 午前6時 出船 →  正午 帰港 → 午後1時 表彰式&抽選会 → 午後2時 解散(予定)
 参加資格
小学生以上の方
※中学生以下の児童・生徒は必ず保護者同伴(中学生以下のみの参加不可)
※釣り具は持っていなくても参加できます
 募集人数
50名(1グループ:最大3名まで申込可)
※重複申し込みは全ての申し込みが失格となります
※申し込み人数が募集定員を超えた場合は抽選になります
※抽選結果については乗船チケットの発送をもってかえさせていただきます
(抽選結果を知りたい場合は9月2日以降に生涯学習課までお問い合わせください)
 参加費
大人3,000円、子ども(中学生以下)1,000円 (自家用車1台につき、別途500円必要)
※遊漁船代、釣り具・ライフジャケットのレンタル代、エサ代、保険代を含みます
(仕掛け・氷は、各船で用意しています)
※参加費及び駐車場代は当日現金徴収
※釣り具・ライフジャケットのレンタルの用意もありますが、ご自身の釣り具・ライフジャケットをお持ちの方はご自身の道具を優先してご使用ください
(ご自身の道具を使用する場合でも、釣り具レンタル代分の参加費の割引等はありません)
 応募期間
2025年8月13日(水曜日)午前9時 ~ 8月24日(日曜日)午後5時〆
 応募方法
下記応募専用ページから、必要事項を入力して送ってください。
(二次元コードからもお申込いただけます。)
※応募完了メールが届きます
※抽選結果は乗船チケットをもってかえさせていただきます
 持ち物
魚を持ち帰るクーラーボックス(発砲スチロール製の容器でも可)、飲料水(多めに)、食料等
※船酔い対策はご自身でご準備ください
 賞について
自身が釣った最大長寸のタチウオを船上で採寸します。
タチウオの最大長寸の1位~3位を表彰。
※その他、飛び賞・市長賞もあります!
賞とは別に泉佐野市の特産品が当たる抽選会があります!
 その他
・当日は、船釣りを教えてくれるインストラクターが各船に同乗します。
・遊漁船を利用した船釣りですので、船酔い防止の対策(酔い止めの服用等)を各自 で準備して参加してください。
※基本的に出船すると帰港時間まで岸に戻れません。
※船内に水洗トイレと船酔い時に横になれるキャビンはございます。
釣り大会のチラシ(表面)です。釣り大会のチラシ(裏面)です。
 主催・泉佐野市長杯チャレンジ釣り大会に関するお問合せ先
泉佐野市教育委員会 生涯学習課(中央図書館地下)
午前9時~午後5時15分まで(月曜日・祝日を除く)
電話:072-469-7132
 協力(※順不同50音順)
・ANGLERS(株式会社大藤つり具)
・イチバンエイトグループ(フィッシングエイト株式会社)
・株式会社シマノ