全国タオル筆で描く絵てがみコンクール

更新日:2025年08月01日

ページID : 7849

第16回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール

今回のテーマ 『明るく 楽しい 毎日を』 ~ チャレンジ~

今年もタオル筆で描いた絵てがみのコンクールを開催します。みなさんの出品をお待ちしています。

使い古した使用済みのタオルで筆を作る
『もったいない教育』 + 『創造力アップ』 + 『無限の可能性』

泉州はタオル発祥の地 : 泉州タオルは、後晒し工法で、良好な吸水性を発揮します。
タオル筆の可能性 : 作り方により、大・小・太い・細い味のある線が簡単に表現できます。
使い終わったら「燃えるゴミで処分」できます。サッと水洗いしておくと再利用も可能です。
(考案者 : 宮脇泰彦さん)

募集期間 令和7年10月1日(水曜日)~11月30日(日曜日)※当日消印有効
部門
対象
一般の部 : 中学生以上
子どもの部 : 幼児~小学6年生
参加料 無料
募集規定
  1. 絵、文字もタオル筆を用いて描いた絵てがみ作品
  2. 彩色はタオル筆でなくてもよい。
  3. 紙の大きさ70センチメートル×35センチメートル
    (縦横自由、紙質、色は問いません。)
  4. 1人1作品(応募票を作品裏面・右下にクリップ止め)
  5. 作品は未発表のオリジナル作品
    (キャラクター、模写、AI、CG、転記不可)
  6. 応募は表装、額装せずに郵送してください。
  7. 結果通知用に110円切手を1枚同封してください。
  8. 学校・団体での応募の場合はお問合せください。
  9. 水溶性のインク、洗濯で落ちる墨液等は使用しないでください。
    (市販の水彩絵具、顔彩可)
  10. 誤字、脱字、送り仮名にお気をつけください。
  11. 応募作品の著作権は主催者に帰属します。
  12. 作品返却は別途事務手数料(一律1,000円)をいただきます。
    ※但し、一般の部の最優秀賞、優秀賞、子どもの部の最優秀賞
    作品については返却しません。作品返却の詳細については、
    審査結果と合わせて案内します。
    応募時には返却手数料を同封しないでください。
  13. 入賞作品は企画展などで展示する場合があります。
展示期間 令和8年3月18日(水曜日)~3月22日(日曜日)
入賞・入選作品のみ
展示場所 エブノ泉の森ホール 1階 ギャラリー
入賞等 一般の部・・・最優秀賞1名、優秀賞3名
子どもの部・・最優秀賞1名、優秀賞3名
その他、佳作、奨励賞、特別賞、入選など
発表:令和8年1月下旬までに直接応募者に通知
表彰式等 表彰式、交流会を令和8年3月21日(土曜日)に
エブノ泉の森ホール 2階 レセプションホールにて開催予定
主催 泉佐野市教育委員会
応募先

※今年度より応募先と問合先が変りました!
お間違いのないようご注意ください!

〒598-8799
泉佐野郵便局留 泉佐野市生涯学習課
「全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」係

問合先

泉佐野市教育委員会 生涯学習課
〒598-0005
泉佐野市市場東一丁目2番1号
電話 072-469-7132 午前9時~午後5時
(月曜日・祝日および 8/12・9/16・10/14・11/4・
11/25を除く)
ファックス 072-469-7133
Email:shougaku@city.izumisano.lg.jp 生涯学習課
担当:川名(カワナ)

 

 

団体応募について(5名以上を団体とします)
応募方法 [一般の部・団体] [教育機関、子どもに関する団体]
  • 作品毎に「応募票」をクリップでとめてください。
    (応募票の住所欄には、団体名をご記入ください)
  • 応募一覧表を作成し、一覧表の名前順に作品を並び替えて
    作品と一緒に送って下さい。
    ※結果通知用として、270円切手を1枚同封して下さい。
結果通知
作品返却
について

※一般の部 最優秀賞・優秀賞、子どもの部 最優秀賞作品については
返却いたしません。


[一般の部・団体]
 結果通知は、団体代表者様に一括してお送りします。
 作品返却につきまして、以下のいずれかで承ります。

  1. 各個人でのお申込み受付
    事務手数料:1,000円(送料込み)
  2. 団体代表者様宛へまとめて一括返却をご希望される場合
    事務手数料:1点に付き500円×ご希望点数(送料込み)
    ※6点目より1点100円
    例)5点の場合 500円×5点=2,500円
    10点の場合 500円×5点=2,500円+100円×5点=500円
    合計3,000円
  3. 団体代表者様もしくは代理人による事務局への引き取りを
    ご希望される場合
    事務手数料:100円×ご希望点数

[教育機関、子どもに関する団体] ※子どもの部…幼児~小学6年生
 結果通知は、団体代表者様に一括してお送りします。
 作品返却は、団体代表者へ一括してお送りします。
 事務手数料 1団体 1,000円(送料込み)
 事務局へ引き取りの場合 無料
 返却の時期につきましては、展示会終了後 2026年3月末頃となります。
※作品返却の申し込み方法については、結果通知の際にご案内を
いたします。

応募先

※今年度より応募先と問合先が変りました!
お間違いのないようご注意ください!

〒598-8799
泉佐野郵便局留 泉佐野市生涯学習課
「全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」係

問合先

泉佐野市教育委員会 生涯学習課
〒598-0005
泉佐野市市場東一丁目2番1号
電話 072-469-7132 午前9時~午後5時
(月曜日・祝日および 8/12・9/16・10/14・11/4・
11/25を除く)
ファックス 072-469-7133
Email:shougaku@city.izumisano.lg.jp 生涯学習課
担当:川名(カワナ)

 

団体応募一覧表(エクセル)(Excelファイル:15.3KB)

団体応募一覧表(PDF)(PDFファイル:62.9KB)
 

第15回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール最優秀賞 受賞作品

第15回絵てがみ一般の部最優秀作品

一般の部

 

 

第15回絵てがみ子どもの部最優秀作品

子どもの部

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 <e-mail:shougaku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-469-7132 FAX番号:072-469-7133