出前講座「かがやき」
ページID : 2730
「すべてのひとが輝く(かがやく)泉佐野」の実現をめざして、出前講座「かがやき」を開催しています。
市民のみなさんに知ってほしいこと、みなさんが知りたいと思う市の事業や施策について、市の職員がみなさんのところへ出向いて話をします。受講料は無料です。子ども向けのメニューも可能です。ぜひご利用ください。
開催日時
平日 午前9時から午後5時(2時間以内でお願いします。)
対象
市内在住・在勤・在学者(最少開催人数は10名程度)
その他
- 出前講座は、市民のみなさん主催の講座です。当日の会場確保・運営については、市民のみなさんにてお願いします。
- 講座内容についての質問や意見交換は構いませんが、行政に対する苦情・陳情はご遠慮ください。
また講座に際しての事故等については、責任を負いかねますので、ご了承ください。 - 開催日時については、講座担当課の行事・事業等によりご要望に応えられない場合があります。
また、メニューの内容により、開催場所・対象に制限があります。
材料費などを負担していただく場合があります。
注意 下記のような場合、講座は実施できません。
- 公の秩序を乱し、また善良なる風俗を阻害するおそれのあるとき
- 政治・宗教又は営利を目的とした催しを行うおそれのあるとき
- 出前講座の趣旨目的に理解を得られないとき
次のメニューは、各担当課に直接電話で申込みをしてください。
「かがやき」メニュー一覧の33番は人権推進課(電話 072-463-1212)「かがやき」メニュー一覧の34番は危機管理室(電話 072-463-1212)「かがやき」メニュー一覧の35番「その他市政に関すること」各担当部・課におたずねください。
申込み・問合せ先
開催日の2週間前までに、希望メニュー・日時・場所・開催目的を電話、eメールで生涯学習課へ
【生涯学習課】 (電話)072-469-7132
もしくは(代表)072-463-12121 内線3000
または、eメール
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習課 <e-mail:shougaku@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-469-7132 FAX番号:072-469-7133
電話番号:072-469-7132 FAX番号:072-469-7133
更新日:2024年06月25日