いずみさの女性センター登録グループ紹介

あなたも参加してみませんか。メンバー募集中です。
いずみさの女性センター登録グループ紹介
グループ名 |
活動日 |
グループ紹介 |
ウィークエンドサロン |
第1土曜午後 |
みんなで選んだ映画は、普段なかなか出会う事のできない作品で、どれも心に何かを残す秀作ばかり。そのため、鑑賞後の参加者によるディスカッションではいろいろな意見が出され、本音を語り、楽しくさまざまな問題を知り、考える機会を得られる楽しい時間です。素敵なサロンです。ぜひ来てください。 |
エンパワーズ |
第1木曜午前 |
誰もが自分らしく生きることができ、お互いを認め合える社会づくりを目指し、その活動を広めるためのイベントや講座などを企画・プロデュースするグループです。・・・と言っても、固くて難しい人間ばかりではなく、楽しくて面白い、個性豊かなメンバー揃い。無理なく自分にできることをやろう!というのが活動スタンスで、勉強のために地域から飛び出して、色々な講座やイベントにも参加し、経験を重ねています。 一緒に自分自身に挑戦してみませんか! |
女と男のクッキングナイト |
第1金曜夜 |
料理から男女の役割分業意識を考える講座の終了後にできたグループでもう20年以上になります。男性1人を含め、毎回10人くらいが集まり、アットホームな雰囲気の中、ワイワイ、ガヤガヤと楽しくにぎやかな集まりです。 |
保育サポーターくるるん |
第2月曜午前 |
泉佐野市が開催する講座や検診等の時に依頼をうけて、子どもさんの一時保育を行っています。保育サポーターグループくるるんです。令和6年4月から新しい保育グループとして泉佐野市内で活動を行っています。 |
さくらダンス |
第4火曜午後 |
講座終了後にできたグループです。ダンスを通じて心身のバランスを整え、生き生きと暮らせる健康づくりを目指します。無理なく音楽に合わせて体を動かし、和気あいあいな雰囲気の中で踊っています。また、楽しみながら、親睦を深め、生き方、価値観等生活全般について振り返る機会を設け、お互いの個性・人格を尊重し合う男女共同参画の視点を高め広げていきたいと思います。 いちょう句会 第2火曜午後 元気になれる俳句入門講座の終了後にできたグループです。俳句づくりを通して、生き方や価値観、家庭や社会等の生活全般について振り返っています。また、鑑賞・選考・講評の句会形式により、お互いの個性・人格を尊重し合う男女共同参画の視点を広げたいと思います。 |
いちょう句会 |
第2火曜午後 |
元気になれる俳句入門講座の終了後にできたグループです。俳句づくりを通して、生き方や価値観、家庭や社会等の生活全般について振り返っています。また、鑑賞・選考・講評の句会形式により、お互いの個性・人格を尊重し合う男女共同参画の視点を広げたいと思います。 |
更新日:2025年04月24日