大規模災害時用施設
ページID : 2956
防災備蓄倉庫
平成12年3月、市の広域避難地である末広公園に完成。 緊急災害時に備えて飲料水や食糧などを常時備蓄しています。 【災害用物資】 ・アルファ化米等 10,000食 ・高齢者用食 250食 ・毛布 1,200枚 ・簡易トイレ 525個 ・飲料水(500ml) 1,000本 など

飲料水兼用型耐震性貯水槽
平成11年3月、末広公園に貯水容量約100トンの貯水槽を設置。 (約1万人に3日間飲料水を供給できる容量)

防災行政無線
防災行政無線設備は、地震、台風、水害などの災害情報や緊急情報を「屋外拡声子局」(屋外に設置したスピーカー)から音声やサイレンによって地域のみなさんにより早くより正確に情報をお知らせするためのシステムです。 現在、市内74箇所に設置しており,防災情報や定時チャイム等の放送を行なっています。
更新日:2021年08月10日