ふるさと逸品協定について

ページID : 14590

本市の特産品に関する協定について

全国各地には素晴らしい特産品があると当時に、それぞれの地域にはまだまだ隠れた逸品が存在しています。全国の自治体では、それらの逸品を発信しようと創意工夫をしていますが、オンリーワンとしての価値を見出し、ブランドを確立させるまではなかなか到達できないのが現実です。

それぞれの地域の特産品は、こだわり抜いた品質を誇る逸品である一方、ブランド力を持たせた上で流通ルートに乗せるという「販路開拓」にも難しさがあります。

そこで、本市では、自治体間で協力することで、地域の隠れた特産品に新たな販路開拓の一助になればという考えの下、お互いの地域の特産品を、お互いの地域でPRをすることを目的とする協定を締結しております。

 

本市では、この目的を持った協定として以下の2つの協定を締結しています。

「特産品相互取扱協定」                   

対象:市及び市を含む自治体連合 

主担:農林水産課

 ▶詳しくはこちらから

 

「ふるさと逸品協定」

対象:町村及び町村自治体連合(市を含まない)

主担:ふるさと創生課

▶詳しくはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと創生課<e-mail:machi@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2422・2424)
FAX番号:050-3606-5966