「交付呼出番号表示システム」で企業広告を放映しています
ページID : 2128
泉佐野市では、市役所市民課前ロビーに、交付呼出番号表示装置を設置し、番号呼出表示とともに、行政情報と企業広告を平成23年4月1日から放映しています。 この事業は、交付呼出番号表示モニターや行政情報モニター等の設置・放映・管理にかかる費用は、地域事業所などの広告料で賄う取り組みです。

広告の募集
長田広告株式会社が広告を募集します。 広告の受付・価格等につきましては、長田広告株式会社が直接対応いたします。
掲載できる広告
広告の放映にあたっては、市の広告掲載基準に基づいた事前審査があります。
市の基準により掲載できない広告又は修正を要する場合があります。 掲載できる広告は次に該当しないものとします。
- 市の印刷物等の公共性およびその品位を損なうおそれのあるもの
- 『風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)』の適用を受ける業種およびこれに類似する業種
- 政治活動、宗教活動、意見広告またはこれらを批判するものおよび個人の宣伝に関するもの
- 公の秩序または善良な風俗に反するおそれがあるもの
- ギャンブルその他投機心、射幸心をそそるもの
- 社員等の求人広告またはこれに類するもの
- 人権侵害、名誉き損のおそれのあるものおよび各種差別的なもの
- 通信販売、訪問販売、消費者金融に類するもの
- 市民に不快感または誤解を与えるおそれのあるもの
- その他市長が印刷物等に掲載することが不適当と認めるもの
広告の掲載について 問い合わせ先
長田広告株式会社 大阪営業所 大阪府堺市北区南花田町359-4
電話:072-250-6611 ファックス:072-250-6622
URL:
E-mail:
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 <e-mail:simin@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2111~2119)
FAX番号:072-464-9314
更新日:2021年09月17日