市民課
ページID : 232
市民課のしごと
- 戸籍証明申請書類の受付・審査について
- 戸籍の相談についてのこと
- 戸籍の届書に基づく戸籍の編成、記載及び編綴並びに副本の作成について
- 住民票その他各種証明申請書類の受付・審査について
- 住民票その他各種証明書の作成・交付について
- 住民票等の交付に伴う本人通知等制度について
- 住民基本台帳ネットワークに関すること
- 住民基本台帳事務に関すること
- 郵送による転出証明その他諸証明の交付について
- 公的個人認証サービスに関する窓口事務について
- 印鑑登録申請書類の受付・審査について
- 印鑑登録証明書の作成・交付について
- 特別永住者証明書の交付について
- 人口動態に関すること
- 市営火葬場使用の連絡について
- 埋火葬許可証の発行について
- 町の区域について
- 住居表示審議会について
- 街区符号及び住居番号の決定について
- 住居表示台帳の作成、整備について
- 家屋の新・改築に伴う住居番号の決定について
- 街区表示板並びに町名及び住居表示板について
- パスポート(旅券)の申請・受取(受付)について
新着情報
市民課のリンク
- お知らせ
- 人口一覧表
- 住民基本台帳の閲覧状況
- 住居表示
- パスポート
- 住民票の写し、戸籍全部事項・個人事項証明書、戸籍の附票の写しのオンライン申請
- 泉佐野市外の他市区町村の戸籍証明書の交付について(広域交付)
- 新型コロナウイルスの5類感染症へ移行後のマイナンバーカードの代理人受取について
- 各種証明書交付
- 住所変更
- 戸籍の届出
- 夜間・休日の戸籍届出について
- 印鑑登録
- 郵送による戸籍など取り寄せ
- 住民票等の交付に伴う本人通知等制度
- 証明書等コンビニ交付サービス
- マイナンバー通知と個人番号カードについて
- 外国人住民の住民登録制度について
- 市民課窓口業務について
- 「交付呼出番号表示システム」で企業広告を放映しています
- おくやみハンドブックを発行しています
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
- 泉佐野市オリジナル婚姻届ができました
この記事に関するお問い合わせ先
市民課 <e-mail:simin@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2111~2119)
FAX番号:072-464-9314