おくやみコーナーのご利用について(LINE予約)

更新日:2025年06月02日

ページID : 15666

おくやみコーナーのご利用にあたって

おくやみコーナーとは

おくやみコーナーは、泉佐野市に住民票がある人の死亡に伴い、必要な手続を実際に行う人(相続人代表者等)のご負担を軽減することを目的としています。

ただし、おくやみコーナーですべて手続が完結するものではなく、コーナーでの聞き取りの後、泉佐野市役所庁舎内の手続先窓口を担当者がご案内します。

【利用にあたっての留意点】

1.手続先窓口で待ち時間が生じる場合や、手続そのものに時間がかかる場合があります。

2.泉佐野市役所に係わるお手続きのご案内になります。他の機関(年金事務所など)につきましては、各窓口にお問合せの上、別途、お尋ねください。

おくやみコーナーのご利用方法

おくやみコーナーのご利用は原則、「事前予約」が必要です。

   <予約方法>

  • 泉佐野市公式LINE
  • 電話
  • 対面(おくやみコーナーにお越しいただき、日付の予約のみを受付)

  ※泉佐野市公式LINEからのご予約がおすすめです。
  ※予約を頂いていない場合は、お時間を頂く場合がございますのでご了承ください。

 

泉佐野市公式LINEでの予約方法

   泉佐野市公式LINEで予約を開始する前に、LINEのアプリをインストールして、下記の事前準備をお願いします。

1.泉佐野市公式LINEを友達に追加

以下URLを参考に、インストールしているLINEアプリから友達登録をお願い致します。

   <友達追加方法>

  • ID検索から友だち追加する

ID検索: @izumisano-city 🔍

          https://guide.line.me/ja/friends-and-groups/search-line-id.html

泉佐野市公式LINE

   <泉佐野市公式LINE情報>

  • アカウント名:泉佐野市
  • アカウントID:@izumisano-city
  • アカウントリンク:https://lin.ee/uXvIXK8

        ※アカウントリンクをクリックいただいても友だち追加可能です。

 

2.泉佐野市公式LINEから予約

    泉佐野市公式LINEトーク画面メニューの「窓口予約」をタップし、「おくやみ」を選択後、予約に進んでください。

(画面イメージ・内容などは随時変更になる場合があります)

メニュー画面   予約画面

予約画面1   予約完了画面

※基本的には公式LINEとのチャット形式で、必要な情報を入力いただきます。
※「来庁される方の生年月日」の入力について、Androidをご利用の方は、カレンダーからの選択になっていますが、上部の「年」のところを押すと西暦がスクロールできますので、そちらで設定ください。

  Android 画面   Android 画面2

【注意点】

・できるかぎり、亡くなられた人の相続人代表者ご本人が予約のうえ、ご来庁ください。ご家族の同伴は相続人代表者様を含め、3名まででお願いします。

※相続人代表者が来られない場合は下記の委任状をダウンロードし記載・捺印の上代理人にお渡しください。

おくやみハンドブック 委任状(PDFファイル:644.8KB)

・1日4枠 1)9時~10時30分 2)10時30分~12時 3)13時~14時30分 4)14時45分~16時15分 となっています。

予約希望日の4営業日前までに事前予約が必要となります。

・泉佐野市以外の市区町村の窓口で泉佐野市に住民票がある人の死亡届を提出した場合は、泉佐野市が死亡の通知を受けた後の予約になります。

・お電話での予約受付時にお聞きする内容は次のとおりです。(所要時間10分)

【亡くなられた人の情報】住民票上の住所、生年月日、死亡届提出日など

【手続きに来られる人の情報】住所、氏名、電話、続柄、予約希望日・時間枠など(予約は先着順のためご希望に添えない場合もあることをご理解ください。)

・ご予約をキャンセルする場合は、前日までにおくやみコーナー宛てに電話連絡または「泉佐野市公式LINE」にてお手続きください。

・災害や交通遮断の発生などにより、やむを得ずコーナーの業務を休止する場合がありますので、ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 <e-mail:simin@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2111~2119)
FAX番号:072-464-9314