2019年度 ニュース

更新日:2021年08月31日

昔遊び交流会を開きました!

1月25日(土曜日)、地域の皆様に来ていただき、1年生の子どもたちは昔遊びを教えてもらいました。こま、あやとり、折り紙、おはじきなど、一緒に遊びながら教えてもらいました。地域の方々の上手なお手本を見て子どもたちは感心していました。とても楽しい思い出の時間となりました。

命の授業をしていただきました(5年生)!

  1月21日(火曜日)に、谷口医院の谷口院長先生に来ていただき、5年生に命の授業をしていただきました。「みなさんの命の始まりは、いつと思いますか?」と子どもたちに問いかけてスライドを使って楽しくわかりやすくお話しくださいました。本物そっくりの赤ちゃんの人形をだっこする体験もさせていただきました。

清和こども園の年長さんが学校見学に来てくれました!

1月15日(水曜日)に、清和こども園の年長さんが、第二小学校の見学に来てくれました。保健室や図書室を見たり、1年生の音楽や体育の授業を見たりしました。とても良い態度で、しっかりと見学できました。4月に入学してくれるお友達もたくさんいました。

男女共生について学びました!

1月14日(火曜日)、4年生では泉佐野女性センターのゲストテーチャーに来ていただき、男女共生についてのお話を聞きました。「自分や相手の気持ちを大切にすること」や「性別に関係無く、一人ひとりの個性を大切にすること」などを学びました。去年の12月には5年生もゲストティーチャーに来ていただき、男女共生について学習しています。

1年生 国際理解学習を行いました!

1年生は、1/10(金曜日)に中国、韓国、フィリピン、ロシアなど、外国の方々に来ていただき、それぞれの国の生活や文化ついてお話を聞きました。その後、それぞれの国の遊びなどをして交流を深めました。

3学期始業式を行いました!

2020(令和2)年の新しい年を迎え、今日から3学期がスタートしました。全校児童が久しぶりに体育館に集まり、元気な姿を見せてくれました。「3学期は学校に来る日が52日で、短い学期ですが、1年のまとめの学期です。学習面や運動面など、苦手なところは、しっかり復習や練習をし、次の学年に進みましょう。」というお話をしました。

2学期終業式を放送で行いました

インフルエンザの感染拡大を防ぐために、各教室で放送による終業式を行いました。 2学期も無事に終えることができました。運動会では、練習の成果を発揮し、素晴らしい演技や競技を見せてくれ、多くの人に感動を与えてくれました。その他にもいろいろな行事があって、たくさんの人との出会いやいろいろな学びがありました。3学期も児童の皆さんの活躍に期待しています。そして、新年も皆様にとって、素晴らしい1年となりますように!

2年生 九九の練習に取り組んでいます!

2年生では、算数のかけ算の基本となる九九の練習をしています。1の段から9の段まで全部おぼえられるよう、みんな一生懸命です。 12/23(月曜日)には、体育館でグループごとにゲームをしながら、九九を答えていく「九九スペシャル」を実施しました。みんなで協力し、楽しみながらパズルを集め、絵に色を塗りました。

2年生 本の読み聞かせ

12/23(月曜日)ルピナスさんが、2年生の本の読み聞かせに来てくれました。ろうそくの火が灯ったり、鈴の音が聞こえたりして、とても楽しくお話をきくことができました。ありがとうございました。

二学期末の大掃除がんばりました!

12月20日(金曜日)、二学期末の大掃除をしました。普段の掃除より念入りに掃除をしました。写真は一生懸命に壁を磨いてくれている6年生です。おかげで壁がピカピカになりました。

駆け足記録会でがんばって走りました!

12月6日(金曜日)に駆け足記録会を実施しました。たくさんの保護者の方々が応援に来てくださるなか、1.2年生は1000m、3.4年生は1500m、5.6年生は2000mを走りました。どの子も一生懸命に最後まで走り、応援してくれている方々に感動を与えてくれました。

今年も二小フェスティバルを開催しました!

11月29日(金曜日)に毎年恒例の二小フェスティバルを開催しました。4年生から6年生の各クラスが、1年生から3年生の子どもたちのために、スノードームづくりなどのお店や手作りのゲームを楽しめるお店を開いてくれました。とても楽しい日となりました。

6年生が心の劇場を観劇してきました!

11月27日(水曜日)、6年生がオリックス劇場で心の劇場を観劇しました。心の劇場として、劇団四季によるミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観劇し、生命の大切さや人を思いやる心など、大切なものを感じとることができました。観劇の後、靭公園でお弁当を食べ、電車で帰ってきました。

授業参観の後にPTA会員研修会を開催しました!

11月19日(火曜日)の授業参観では、たくさんの保護者の方々に子どもたちの頑張っている様子を見ていただきました。授業参観後のPTA会員研修にも多くの方々に参加していただきました。今年の研修会には、佛教大学准教授で臨床心理士の中道先生から「思春期の心と向き合う」と題して、思春期の子どもの心について、また思春期を迎えようとしてる子どもとの関わり方について、参加体験型のワークを交えながらわかりやすく教えていただきました。

ワールドパーティーを開催しました!

  11月16日土曜日に、外国にルーツのある児童と保護者、先生が参加して外国の料理を作っていただく交流会「ワールドパーティー」を開催しました。今年は、オーストラリアの料理に挑戦し、とても美味しくできました。また、オーストラリアの音楽や歌を聞かせていただきました。子どもたちも楽器を演奏し、大いに盛り上がりました。

伊勢方面へ修学旅行に行ってきました!

11月8日(金曜日)9日(土曜日)の二日間、伊勢方面へ修学旅行に行って来ました。 2日間ともとても良い天気に恵まれました。1日目は伊勢神宮、鳥羽水族館に行きました。水族館ではたくさんの魚や動物をグループで見学しました。アシカのショーはたいへん迫力がありました。旅館では、豪華な料理をおいしくいただいた後に、夜のレクレーションで大いに盛り上がりました。 2日目は志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)で、ジェットコースターなどの乗り物に乗ったり、パレードを見学したりしながら、みんなで楽しく過ごしました。思い出がたくさんできた修学旅行になりました。

泉佐野市小中連合音楽会に3年生が出場しました!

10月31日(木曜日)、泉佐野市小中連合音楽会に、3年生が第二小学校の代表として出場しました。3年生みんなの心を一つに合わせ、泉の森ホールいっぱいに歌声を響かせ、感動を与えてくれました。この日に向けて練習してきた成果を十分に発揮してくれました。

第38回防火パレードに参加しました!

10月26日(土曜日)に防火パレードに参加しました。篭池公園で出発式を行い、泉佐野駅前ロータリーを経由して、泉佐野センタービルに到着後、少年消防クラブ員が防火作文を発表しました。第二小学校は、5年生の水上さん、6年生の日根野谷さん、同じく6年生の原田さんの3人が少年消防クラブに入っています。

すこやかフェスタさのが開催されました!

今年も「すこやかフェスタさの」が10月20日(日曜日)に、佐野中学校で行われ、子どもたちや保護者の方など、たくさんの方の参加がありました。オープニングでは二小PTAコーラスの「さくらんぼ」の皆さんが素晴らしい歌声を披露してくれました。その後、運動場の会場では、第二小学校のPTA役員と教員が「ソースせんべい」と「輪投げ」のコーナーで、こども会は「フランクフルト」のコーナーで参加しました。どのコーナ-も大盛況でした。エンディングでは和太鼓クラブ「泉州雅(みやび)」さんによる迫力のある和太鼓の音が会場に響き渡り、会場に集まった皆さんを魅了していまいた。

秋の遠足に行きました!

10月18日(金曜日)、曇りがちの天気でしたが、予定通り秋の遠足を実施しました。1年生は岬公園、2年生は泉南里海公園、3年生は和歌山城動物園と和歌山市立こども科学館、4年生は天王寺動物園に出かけました。友だちと一緒にそれぞれの思い出をつくることができました。

人権講演会がありました!

 10月11日(金曜日)、人権講演会がありました。今年はパラ・パワーリフティングで2020年パラリンピック東京大会を目指している山本恵理さんに来ていただきました。 講演やワークを通して、やってみれば嫌いな事でも好きになることもあること。めざしていた事がだめになってもそこで終わりではないこと。相手のことを知ればちょっとの工夫でみんな一緒に楽しめることなど、多くのことを伝えてくれました。 自分の夢(目標)にむけて、元気にまっすぐ進んでいる恵理さん。この出会いによって、知ったこと、考えたことを大切にしていこう!山本恵理さん、ありがとうございました。

運動会を開催しました!

  2学期に入り、雨の日も少なく、外で練習できる日も多く、10月6日(日曜日)の運動会本番を迎えることができました。当日の午前中は雲が多い天気でしたが、午後は秋晴れになり、運動会を予定通り開催できました。赤組、白組の応援団長のもとに結束し、見事な戦いぶりを見せた団体競技、一人ひとりが一生懸命走った徒競走やリレー、そして各学年の演技と、練習の成果を見せてくれ、どの場面でも輝く姿がありました。応援団賞では、赤組が勝者となり、総合優勝は、白組が連覇を飾りました。

5年生、稲刈り体験をさせていただきました!

  9/17(火曜日)に右馬野さんがお世話してくれた田んぼで、稲刈り体験をさせていただきました。馬野さんから稲の刈り方をおしえてもらい、たくさんの実をつけた稲穂を一束ずつ、鎌で刈り取っていきました。まだまだ気温が高いなかでの体験でしたが、5年生のみんなで力を合わせ、たくさんの稲を刈ることができました。   田植えや稲刈りの体験を通して、お米を育てる苦労を感じることができました。とてもいい経験になりました。

平和学習 ~伝承者の方からの聞き取り~

8月29日(木曜日)に5年生と6年生が、広島から伝承者の細川さんに来ていただき、戦争や原爆について、お話を聞きました。戦後70年以上の年月がたつ中で、戦争体験者の方から直接聞き取る機会が少なくなりましたが、伝承者によって語り継がれる戦争や被爆のお話は、戦争や平和について深く考えさせられる良い機会になりました。

2学期が始まりました!

8月26日(月曜日)から二学期が始まりました。夏休みのたくさんの思い出を胸に、みんな元気に登校してくれました。二学期は運動会など多くの行事があります。みんなで協力しながら一つ一つの行事をがんばってほしいと思います。

平和登校日(8月6日)について

8月6日に平和登校を実施しました。8時から広島市で開催されている平和祈念式典を生放送で視聴し、原子爆弾が投下された8時15分に合わせて黙祷しました。その後に、学校長より校内放送で戦争や原子爆弾についての講話を行い、各学級ごとに絵本やビデオを見ながら、戦争や平和について考えるとりくみを行いました。最後に感想文を書きました。

5年生が宿泊学習に行きました!

7月24日(水曜日)、25日(木曜日)の二日間、和歌山県にある紀北青少年の家に5年生108名が宿泊学習に行ってきました。1日目は、フィールドサーチを行った後にプールで遊び、夕食を食べてから、キャンプファイヤーで大いに盛り上がりました。二日目は、朝の集いでラジオ体操をしてから朝食をとり、カレー作りの飯盒炊さんを行いました。全員無事に二日間の日程を終えて15時30分に帰ってきました。みんなで協力しながら、よくがんばった宿泊学習になりました。

一学期の終業式を迎えました!

 7月19日(金曜日)に終業式を迎えることができました。本格的な夏の暑さがやってくる季節となりましたが、子どもたちはみんな元気に終業式を迎えることができました。生活指導の担当の先生から夏休みの過ごし方などの注意があり、その後教室に戻って担任の先生からお話を聞きました。明日からの夏休みを楽しみにして、子どもたちは元気よくあいさつをして下校して行きました。

令和元年度第1回市内一斉パトロール

6月26日(水曜日)に令和元年度の第1回市内一斉パトロールを実施しました。当日は地域の見守りをしていただいている方々を中心に、民生児童委員の皆様、長生会の皆様、PTAの皆様など60名を超える方々に参加していただきました。児童の皆さんには、交通安全確認と不審者に気をつけるように話しました。児童会の皆さんからの呼びかけで、児童全員から日頃見守っていただいている地域の皆さんにお礼の言葉がありました。

6月21日(金曜日) 学校水泳授業 2日目

2年生 水泳授業風景1

2年生 水泳授業風景1

2年生 水泳授業風景2

2年生 水泳授業風景2

5年生 水泳授業風景1

5年生 水泳授業風景1

5年生 水泳授業風景2

5年生 水泳授業風景2

4年生 水泳授業風景1

4年生 水泳授業風景1

4年生 水泳授業風景2

4年生 水泳授業風景2 昨日から始まった学校水泳授業。 今日は2年生、5年生、4年生が新プールでの初めての水泳授業です。どの学年も楽しそうに、そして元気よく授業を受けていました。次のプール水泳の日が待ち遠しいです。来週も水泳授業が続きます。

給食交流会(世代間交流)を実施しました!

6月20日(木曜日)に地域のお年寄りの方々に来ていただいて、毎年恒例の交流給食会を実施しました。この会は、こざくらネットの皆さんと連携しながら、世代間交流事業としても実施していただいています。当日は、4年生のみんなで準備した後、代表の4年3組の子どもたちが、交流会に参加しました。 児童たちによるスマイル・アゲインの合唱を聞いていただきました。そして、恒例になっている地域の方による手品や児童たちによる○×クイズなどでたいへん盛り上がりました。最後に地域の皆様に児童が作ったプレゼントが手渡されました。思い出になる素敵な時間となりました。

学校水泳授業が始まりました。

1年生 水泳授業風景1

1年生 水泳授業風景1

1年生 水泳授業風景2

1年生 水泳授業風景2

3年生 水泳授業風景1

3年生 水泳授業風景1

3年生 水泳授業風景2

3年生 水泳授業風景2

6年生 水泳授業風景1

6年生 水泳授業風景1

6年生 水泳授業風景2

6年生 水泳授業風景2 6月20日(木曜日) よく晴れた天気のもと、真新しいプールで、気持ち良く、そして楽しみながら水泳の授業を受けていました。これから7月初旬までの間に、各学年とも10時間(2時間授業を5日間)の水泳授業を行う予定です。

プールびらき!学校水泳について説明をしました。

6月19日(水曜日)の児童朝礼で、「プールびらき」として、次の日から始まる学校水泳について、説明をしました。安全を第一に、楽しさを味わいながら水泳授業を進めていきたいと思います。

PTA懇談&懇親会が開かれました

6月16日の日曜参観の後に、恒例のPTA懇談&懇親会を開催しました。今年も、保護者と先生合わせて、120名の参加がありました。新クラブ「知るヴプレ」の紹介の中で「二小(ニコ)ちゃん」が登場し、活動についてわかりやすく説明してくれました。その後、コーラスクラブ「さくらんぼ」の合唱に魅せられ、最後は昨年と同じくさわやかスポーツクラブとイケメン教員チームがソフトバレーボールの対決をして、盛り上がりました。そして、各学年から今年度のとりくみを発表した後、自由に会話を楽しみながら懇親を深めました。大盛況に終わりました。

6月12日(水曜日) 観劇会で人形劇を観ました

今年の観劇会では、人形劇団ポポロの「ルドルフとイッパイアッテナ」を観ました。人形(ネコ)たちの表現力豊かな動きやユーモアいっぱいの会話がたくさんありました。そして、なかまを思いやる優しさやなかまとともに強敵と戦う勇気に感動しました。

5年生が田植え体験をさせていただきました!

6月6日(木曜日)に右馬野さんの田んぼで、5年生が田植え体験をさせていただきました。 右馬野さんから説明を聞いた後、学年のみんなが横一列に並んで水田に入り、苗を植えました。とてもいい体験となりました。

4年生がジャガイモ堀りをさせていただきました

5月23日(木曜日)に4年生が、右馬野さんの畑でジャガイモ堀りをさせていただきました。土の中から新ジャガをたくさん掘り出すことができ、子どもたちは大喜びでした。ご厚意で掘り出したジャガイモをいただきました。おうちでおいしくいただいていると思います。お手伝いいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。そしていつもお世話になっている右馬野さんにはとても感謝しています。

異学年交流「にっこ二小(にこ)タイム」が始まりました

  異学年交流「にっこ二小タイム」が、今年は5月16日から始まりました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生の組み合わせで、晴れの時は運動場で大縄跳びをしたり、雨の時は教室でゲームで遊んだり、異なる学年の子どもたちがペアを作って楽しく交流します。

今年度最初の避難訓練を行いました!

5月15日(水曜日)、新学年になって初めての避難訓練を行いました。それぞれの教室から避難経路を通って、全員無事に運動場に避難することができました。 その後、消防隊員の方から避難についてのお話を聞かせていただきました。また、消火器の使い方についても教えていただきました。 今回は火災を想定した訓練でした。避難訓練はこれからも繰り返し行っていきます。

令和元年度第1回授業参観とPTA参観開催

5月10日(金曜日)に令和元年度1回目の授業参観の後、PTA総会が開催されました。委任状を含めて過半数を超える数となりましたので、総会は予定通り開催されました。総会の中で職員紹介も行いました。

平成31年度離任式!

離任式1
離任式2
離任式3
離任式4

平成31(2019)年4月9日(火曜日)に離任式を行いました。 今年は、校長先生をはじめとして、15人の先生や介助員さんが、 第二小学校を去られました。とても悲しくなる瞬間でしたが、 お一人ずつ、二小の子どもたちにメッセージを残してくださいました。 新しい所でご活躍されることをお祈りいたします。

1学期 着任式・始業式!

一学期始業式
H31着任式
H31担任発表

平成31(2019)年度の1学期始業式が行われました。 今年度は、698名のスタートです。通常学級が21クラス、支援学級が8クラスで 合計29クラスです。着任式で新しく来られた先生にあいさつをしていただいた後、 担任の先生を紹介しました。

平成31(2019)年度入学式!

入学式看板
式場1
入学式4
入学式5

平成31年4月4日(木曜日)に入学式を行いました。 今年は102名が入学しました。新しい1年生は落ち着いて頑張ることができました。 2年生が歌や演技で歓迎してくれました。お勉強や運動など小学校の生活を リズミカルに表現できる2年生は頼もしいお兄さん、お姉さんです。 式の後、1年生は教室でもがんばることができました。これから始まる学校生活 楽しみです!

この記事に関するお問い合わせ先

第二小学校の仮署名