自転車通学用ヘルメットについて
自転車通学用ヘルメットについて
ヘルメットの着用は、自分の命を守り、同時に交通安全への意識を高めるものです。
1.本校指定のもの(白色無地・後頭部反射シール付)
2.自転車通学許可生徒は、全員購入し、登下校時に必ず着用となっています。
3.勝手に着色・変形をさせないで下さい。
4.内側に年、組、名前を明記させて下さい。
5.置き場所は、教室の前の窓側を考えていますが、各自、責任を持って保管させてください。
6.臨時自転車通学許可生徒(冬季クラブ生臨時自転車通学許可者は除く)には、学校保管の
ヘルメットを貸し出しますので、担任まで連絡を下さい。
7.入学後、自転車通学生にヘルメット・鑑札(シール)を渡します。
(シールの貼り付ける位置については、配付後連絡します。)
8.サイズ等は、現小学校で手続きをしてもらいます。
この記事に関するお問い合わせ先
佐野中学校の仮署名
更新日:2022年09月16日