企業版ふるさと納税 ~寄附募集事業~
寄附募集事業の一例
泉佐野市では様々な事業に取組んでいます。本市で推進しているプロジェクトの一例を紹介します。
全国初!!こども食堂支援事業~全国のこども食堂の支援を通じた子どもの貧困対策~


企業の皆さまからの寄附金を活用し、市が泉佐野産の食材を買い上げ、それを寄附企業様が指定する地域のこども食堂にお届けする事業です(こども食堂は全国 9,000 箇所以上)。本事業を通じて、全国のこども食堂の持続的な運営を後押しします。

⇩詳しくはこちら★
全国初!全国のこども食堂の支援を通じた子どもの貧困対策 (PDFファイル: 2.0MB)
~支援したい地域(本社所在地等)を指定いただけます~
児童養護施設支援事業 ~全国の児童養護施設に泉州タオルを届ける~


この度、支援の対象をこども食堂にとどまらず、児童養護施設にも広げ、子どもたちの生活の質の向上に貢献するため、全国に約600施設ある児童養護施設へ日本のブランドタオルである泉州タオルを提供する事業を開始しました。
企業版ふるさと納税では、本社が所在する自治体への寄附は制度対象外ですが、本事業を活用いただければ、本社所在地への直接的な支援も可能です。
本事業の特徴は、子ども食堂支援と同様に、寄附企業が支援したい地域を指定できる点で、普段お世話になっている本社所在地や創業地にある児童養護施設への支援が可能です。
⇩詳しくはこちら★
児童養護施設支援事業 ~全国の児童養護施設に泉州タオルを届ける~ (PDFファイル: 381.6KB)
~支援したい地域(本社所在地等)を指定いただけます~
eスポーツ推進事業 ~ eスポーツの発展と共生社会を実現をめざす~


性別や年齢、国籍、障がいの有無にかかわらず、誰もが楽しむことができる競技です。本市では、「eスポーツ先進都市・泉佐野」をテーマに、このような強みを持つeスポーツを活用し、競技者同士のコミュニティ形成を促進するなど、「共生社会の実現」と「ダイバーシティの推進」をめざしています。
eスポーツの魅力発信や競技を通じた交流促進を目的に、様々なイベントを企画しています。昨年度は、高校生を対象にした合宿形式のeスポーツイベント「eスポーツキャンプ」や、eスポーツを通じた職業体験イベント「eスポーツゲームクリエイターアカデミー」などを開催しました。
また、誰もが無料でeスポーツを体験できる施設「eスタジアム泉佐野」を設置し、eスポーツの魅力を広める取り組みを行っています。
⇩詳しくはこちら★
eスポーツMICEコンテンツ実証事業 (PDFファイル: 825.8KB)
~「泉佐野市をeスポーツの聖地にする!」取組み~
他にも様々な事業を実施しています

関西国際空港の開港(1994 年)とともに始まったKIX 泉州国際マラソン。
この歴史と伝統のある大会を途切れさせることなく、次の世代につないでいけるよう、持続的な開催をめざしています。
未来へつなぐ!「KIX 泉州国際マラソン」大会存続プロジェクト (PDFファイル: 287.0KB)
~歴史と伝統の灯を消すことなく次代につなぐ~

外国就労者の相談を受ける窓口を設置し、市内企業からの在留資格等の手続きや雇用・労務に関する相談に応えるなど、外国人材の適正かつ円滑な受入に向けた取り組みを支援しています。また、外国人食堂等の企画運営を通じて、コミュニティ形成や多文化共生を推進しています。
外国人労働者受入環境整備事業 (PDFファイル: 290.9KB)
~外国人のサポート・支援の取組み~

泉佐野市では、南海トラフ巨大地震をはじめとする大規模災害の発生に備え、停電や断水時でも衛生的に利用できるマンホールトイレを学校施設等に導入し、災害時のトイレ環境の整備に取り組みます。
~大規模災害時の衛生環境整備~

小中学生を対象に、学習塾や習い事にかかる費用を助成します。本事業を通じて、子どもたちの学習意欲、個性や才能を伸ばすとともに、子育て世帯の経済的な負担軽減と教育格差の解消に取り組みます。
教育格差の解消をめざす!子どもの塾・習い事を支援 (PDFファイル: 249.4KB)
~子どもの明るい未来への投資~
上記以外にも以下のような取り組みをおこなっています。
次世代をつなぐ読書支援プロジェクト (PDFファイル: 218.1KB)
~本で広がる未来、子どもたちの可能性を支える~
オーガニック給食推進事業 (PDFファイル: 224.1KB)
~食育とSDGs~
国有形登録文化財 大将軍湯 再生支援プロジェクト (PDFファイル: 366.1KB)
~歴史的建造物の再生・活用の取組み~
~移住・定住を促進し人口減少に歯止めをかける取組み~
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)のお申込み等について
以下のページをご確認ください
この記事に関するお問い合わせ先
おもてなし課<e-mail:omotenashi@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0048 泉佐野市りんくう往来北1 りんくうタウン駅ビル東棟2階
電話番号:072-447-8126
FAX番号:072-447-8125
更新日:2024年12月23日