「泉州オープンファクトリー2025」 参加企業の募集を開始!

更新日:2025年06月20日

ページID : 11699
sankabosyu_OF

募集要項および参加規約を確認いただき、開催趣旨に賛同いただけたら、下記の「企業参加申込フォーム」よりお申し込みください!

~泉州オープンファクトリーが目指すもの~

~業種の枠を超えたチャレンジが企業の未来を拓く~
製造業×農業、製造業×食、製造業×学校、製造業×観光、And more..

業種の枠を超えて繋がろう!共に新しい価値を創造しよう!そして私達自身が泉州の魅力を再認識

泉州オープンファクトリーのテーマ
コウバ祭り!

泉州オープンファクトリーの参加企業が製造業だけでなく幅広いジャンルで集まっており、また祭りの盛んな地域であることの色合いを出し、人・モノ・コトが交わる場=交場=工場=購場=公場etc..として含みを持たせたテーマです。

泉州オープンファクトリー2025 開催概要

【開催エリア】忠岡町・岸和⽥市・⾙塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町

【開催日時】2025年9月27日(土曜日)~10月3日(金曜日)10:00~17:00

【開催場所】各参加企業の拠点等、いこらも~る泉佐野(サテライト会場/27日のみ)

【主催】泉州オープンファクトリー実行委員会

【協力】貝塚市、泉佐野市、貝塚地域ブランド推進協議会、一般社団法人泉佐野シティプロモーション推進協議会

【協賛】南海電気鉄道株式会社

【後援】近畿経済産業局、大阪府、貝塚市、泉佐野市、貝塚商工会議所、泉佐野商工会議所、日本政策金融公庫堺支店、日本政策金融公庫泉佐野支店、関西エアポート株式会社、他(各所調整中)

泉州オープンファクトリー2025 募集概要

【募集対象】忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市において、ものづくりや地域の魅力の発信に関連する事業を行なっており、見学、体験、実演、販売などの実施が可能な法人、団体、個人。なお、業種の制限はありません。これまでも農業、鉄道会社、地域団体など参加実績があります。

【実施内容】見学(自社工場の見学や展示)、体験(作る、使う、試すなどのワークショップ)、実演(技術 やサービスなどの実演)販売(自社商品、生産物などの販売)など。いこらも~る内での出展イベントもあります。(1日限り)

※一般の方からの参加費は無料が好ましいですが、体験、ワークショップなどを実施する場合は、材料費等、最低限発生する経費分は有料として参加者から直接収受可能です。

【参加費】1万円(税込)※主催が団体でインボイス非登録

※参加日数や実施形態に関わらず定額です。

※非営利団体等は参加費免除や実行委員会推薦枠あります。

※定例会への参加や期限内での各種情報提供にご協力いただきます。

▼参加説明会資料はこちら

▼募集要項はこちら

▼参加規約はこちら

★企業参加申込フォームはこちら(外部リンク)

申込締切日/7月16日(水曜日)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZxtxANK5UOCfRUJQDrlxayM59Y47zCGwuZRgTZlFceZSFdw/viewform

★【お問い合わせ先】

泉州オープンファクトリー事務局

オープンファクトリーのリンク

この記事に関するお問い合わせ先

まちの活性課 <e-mail:kankou@city.izumisano.lg.jp>
住所:〒598-0007 泉佐野市上町3丁目11-48
電話番号:072-469-3131
FAX番号:072-463-1827