パスポート(旅券)の申請・受取について

お知らせ

パスポート(旅券)の申請手続

平成30年(2018年)10月から市役所でパスポートの発給手続きを開始しています。 各種申請書は、市役所市民課パスポート窓口で配布します。 大阪府パスポートセンターでの手続きも可能です。開庁時間の都合で市役所の窓口での手続きが困難な場合は、大阪府パスポートセンターをご利用ください。

  • パスポートの受取(交付)は、申請を行なった窓口でのみとなります。他の窓口ではお受取りいただけません。(例:大阪府で申請したパスポートを泉佐野市で受け取ることはできません。逆も同様です。)
  • 受取(交付)を、平日の午後5時15分以降または日曜日に希望の場合は、大阪府パスポートセンターでの申請手続きが必要です。(日曜日受取(交付)は、大阪府パスポートセンター本所のみの取扱いとなります。)
  • パスポート申請のお手続きは、余裕をもってお早めにお越しください。

大阪府パスポートセンターのホームページはこちらです。

受付時間と窓口

  1. 受付場所 市役所1階 市民課パスポート窓口
    申請書類等に不備がない場合でも、申請から受取(交付)まで10開庁日かかりま す。
  2. 申請受付時間
    平日(月曜日~金曜日)午前9時~午後4時30分
  3. 受取受付時間
    平日(月曜日~金曜日)午前9時~午後5時15分

土曜日・日曜日、祝休日、12月29日~1月3日は、閉庁のため申請・受取ともに受付できません。 申請と受取(交付)の受付時間が異なりますのでご注意ください。

 

「パスポートダウンロード申請書」の受付について

平成30年10月1日より、パスポート申請窓口で「ダウンロード申請書」での受付を開始しています。ご利用に際しては、外務省ホームページを参照してください。

注意:電子申請ではありません。必要事項を入力後、A4用紙に縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白紙)の上、折らずにパスポート申請窓口へご持参ください。電子メール等で送信しての受付はできませんので、ご注意ください。

泉佐野市で申請できる人

  1. 日本国籍を有し、泉佐野市に住民登録がある方
  2. 日本国籍を有し、他市区町村に住民登録があるが、泉佐野市に居所があり、それを証明できる方(居所申請)

■居所申請とは

泉佐野市外に住所(住民票に記載されている住所)があり、泉佐野市内の居所(現在お住まいの住所)から通学、通勤している方などが対象になります。但し、居所を確認できる書類が必要です。居所申請される方は、通常の申請書類に以下の書類を追加して申請してください。

居所申請時に必要な追加書類(原本)
1.住民票 1通(6か月以内に発行されたもの)
2.居所を確認できる以下の書類
・学生の方 居所の記載のある学生証、在学証明など
・長期出張者、単身赴任者等の方 居所の記載のある会社の身分証明書や居所証明書など
・船員(寄港地上陸の船員)の方 船員手帳、居所(停泊地)を証明する船長の証明書など
・その他の方 居所が記載された運転免許証・健康保険証、居所に届いた郵便物、居所の賃貸契約書、居所証明書など

 

泉佐野市でできるパスポート申請の種類

申請種類 対象となる人
1.新規申請
  • 初めてパスポートの発給を申請する人
  • 期限切れのパスポートを持ち、新たに申請する人
  • 「帰国のための渡航書」で帰国され、新たに申請する人
2.切替新規 (有効なパスポートを持ち、記載内容に変更のない場合)
  • パスポートの有効期間が1年未満になった人
  • 査証(VISA)欄のページが少なくなった人
    この場合は、後述の残存有効期間同一旅券申請でも可能 
  • パスポートを損傷した人(代理申請は不可)
  • 非IC旅券からIC旅券へ切り替え希望する人

パスポートの有効期間が1年以上残っているが、就労や留学などで長期滞在するため、手続きの必要がある場合には赴任命令書や入学許可書等により事情確認が必要となりますので、事前に問い合わせが必要です。

パスポートが損傷したために新しいものに切り替える場合、特に著しい破損の場合は紛失扱いとなる場合がありますので、事前に問い合わせが必要です。

現在の有効なパスポートを返納することにより申請をすることができます。

返納された有効なパスポートの残存期間は繰り越しされません。

3.訂正新規 (有効なパスポートを持ち、記載内容に変更のある場合)
  • 有効なパスポートの記載事項(氏名・本籍地の都道府県名・性別など)が変更になった人
    この場合は、後述の残存有効期間同一旅券申請でも可能

本籍地の変更が同一都道府県内の場合は、この手続きは不要です。

現在の有効なパスポートを返納することで、申請をすることができます。

返納された有効なパスポートの残存期間は、繰り越しされません。

4.残存有効期間同一旅券申請 (有効なパスポートの記載事項を変更する場合)
  • 有効なパスポートの記載事項(氏名・本籍地の都道府県名・性別など)が変更になった人

本籍地の変更が同一都道府県内の場合は、この手続きは不要です。

現在の有効なパスポートを返納することで、申請をすることができます。

現在の有効なパスポートと同じ有効期間満了日までのパスポートに作り直すことができます。

5.紛失等届出
  • 有効なパスポートをなくした(紛失、盗難、焼失等)人

この届により、なくしたパスポートを失効させることができます。

本人による申請が必要です(代理人不可)。

名義人が乳幼児の場合等であっても、代理提出は認められません。

紛失等届出には紛失(り災)証明書が必要です。最寄の警察署や消防署等へ届出ください。警察署等へ届出をしていない場合や、紛失(り災)証明書の入手が困難な場合は、事前の相談が必要です。

各種必要書類(申請時)

旅券発給申請書は、機械での読み取りのため折り曲げ厳禁です。 各種申請時の必要書類は以下のとおりです。

申請種類(代理人) 必要書類

1.新規申請

代理人の手続について、申請は代理人でもできますが、受取は本人のみです。(代理人は受け取れません。)

 

 

 

 

 

 

 

 

一般旅券発給申請書 1通 (用紙は窓口にあります)

  • 申請日に満18歳以上の人は10年用・5年用を選択できます。
  • 申請日に満18歳未満の人は5年用のみとなります。

戸籍謄本(全部事項証明書)1通

  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 本籍地が泉佐野市の場合も必要です。
  • 同一戸籍内にある2人以上の人が同時申請の場合は戸籍謄本(全部事項証明書)1通で供用できます。

写真 1枚

  • 貼らずにご持参ください
  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 規格に沿った写真

本人確認書類

  • 原本で有効なものに限る(但し失効後6か月以内のパスポートを除く)。
  • 1点でよいもの パスポート(失効後6か月以内のものも含む)、運転 免許証、写真付き個人番号カード(通知カード不可)な ど官公庁が発行した(写真付)免許証・許可証など
  • 2点必要なもの 健康保険証、年金手帳、学生証など

住民票 1通

  • 泉佐野市に住民登録のある人は不要です。
  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 泉佐野市に住民登録のある人は、住民票は必要ありません。ただし居所申請および住基ネットの利用を希望しない場合は、住民票が必要です。

旧パスポート 1通 (初めてのパスポート申請を除く)

  • 申請者本人の期限切れのパスポートでも必ず持参し てください。
  • 持参なき場合は、発給履歴の確認をする為、手続きに時間が掛かります。

2.切替新規 (有効なパスポートを持ち、記載内容に変更のない場合)

代理人の手続について、申請は代理人でもできますが(パスポートが損傷している場合を除く)、受取は本人のみです。代理人は受け取れません。

一般旅券発給申請書 1通 (用紙は窓口にあります)

  • 申請日に満18歳以上の人は10年用・5年用を選択できます。
  • 申請日に満18歳未満の人は5年用のみとなります。

写真 1枚

  • 貼らずにご持参ください
  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 規格に沿った写真

住民票 1通

  • 泉佐野市に住民登録のある人は不要です。
  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 泉佐野市に住民登録のある人は、住民票は必要ありません。ただし居所申請および住基ネットの利用を希望しない場合は、住民票が必要です。

パスポート 1通

  • 申請者本人の有効なパスポート(パスポートが損傷している場合は、代理申請できません。)
  • 本籍地・氏名に変更がない場合は、戸籍謄本(全部事項証明書)は不要ですが、申請書には本籍を地番まで記入する必要があり、事前に本籍の確認をしておいてください
  • 本籍地・氏名に変更がある場合は、2.切替新規申請ではなく、3.訂正新規申請となり戸籍謄本(全部事項証明書)が必要となります。

3.訂正新規 (有効なパスポートを持ち、記載内容に変更のある場合)

代理人の手続について、申請は代理人でもできますが、受取は本人のみです。(代理人は受け取れません。)

一般旅券発給申請書 1通 (用紙は窓口にあります)

  • 申請日に満18歳以上の人は10年用・5年用を選択できます。
  • 申請日に満18歳未満の人は5年用のみとなります。

戸籍謄本(全部事項証明書) 1通

  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 本籍地が泉佐野市の場合も必要です。
  • 同一戸籍内にある2人以上の人が同時申請の場合は 戸籍謄本(全部事項証明書)1通で供用できます。

写真 1枚

  • 貼らずにご持参ください
  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 規格に沿った写真

住民票 1通

  • 泉佐野市に住民登録のある人は不要です。
  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 泉佐野市に住民登録のある人は、住民票は必要ありません。ただし居所申請および住基ネットの利用を 希望しない場合は、住民票が必要です。

パスポート 1通

  • 申請者本人の有効なパスポートを必ず持参してくださ い。

4.残存有効期間同一旅券申請(有効なパスポートの記載事項を変更する場合)

代理人の手続について、申請は代理人でもできますが、受取は本人のみです。(代理人は受け取れません。)

一般旅券発給申請書【残存有効期間同一旅券申請用】 1通 (用紙は窓口でお渡しします)

戸籍謄本(全部事項証明書) 1通

  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 本籍地が泉佐野市の場合も必要です。
  • 同一戸籍内にある2人以上の人が同時申請の場合は戸籍謄本(全部事項証明書)1通で供用できます。

写真 1枚

  • 貼らずにご持参ください
  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 規格に沿った写真

住民票 1通

  • 泉佐野市に住民登録のある人は、不要です。
  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 泉佐野市に住民登録のある人は、住民票は必要ありません。ただし居所申請および住基ネットの利用を希望しない場合は、住民票が必要です。

パスポート 1通

  • 申請者本人の有効なパスポートを必ず持参してくださ い。

5.紛失等届出

代理人の手続は受け付けられません。(申請人本人であることの確認が必要なため、代理人は手続きできません。)

紛失一般旅券等届出書 1通 (用紙は窓口でお渡しします)

紛失(り災)証明書 1通

  • 警察署、消防署で証明書を取得してください。(取得 が困難な場合は事前に相談が必要です。)

写真 1枚

  • 貼らずにご持参ください
  • 6か月以内に撮影されたもの
  • 規格に沿った写真

本人確認書類

  • 原本で有効なものに限る。
  • 1点でよいもの 運転免許証、写真付き個人番号カード(通知カード不可)など官公庁が発行した(写真付)免許証・許可証など
  • 2点必要なもの 健康保険証、年金手帳、学生証など

住民票 1通

  • 泉佐野市に住民登録のある人は、不要です。
  • 原本(コピー不可)
  • 6か月以内に発行されたもの
  • 泉佐野市に住民登録のある人は、住民票は必要ありません。ただし居所申請および住基ネットの利用を希望しない場合は、住民票が必要です。

注意事項1 代理人申請について

申請者本人に代わって代理人が、申請書類等を提出することはできますが、その場合でも、申請者自身で記入してもらうべき項目「申請書類等提出委任申出書」がありますので、申請者に自署してもらってください。 ただし、法定代理人(親権者または後見人)が提出の場合は、「申請書類等提出委任申出書」の記入は不要です。 なお、未成年者や成年被後見人が申請する場合は、申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者または後見人の自筆署名が必要です。 また、有効旅券が著しく損傷している場合や居所申請、一時帰国、非ヘボン式表記および別名併記を希望する場合は、原則として本人の申請が必要です。 

代理申請の場合、申請者及び代理人の本人確認書類が必要です。

 

注意事項2 証明写真について

  • 申請書に貼らずに持参してください。
  • 申請者本人のみで6か月以内に撮影されたもの
  • 寸法 縦45mm×横35mm〔ふちなし〕(顔が縦32~36mm間に収まるもの)
  • 規格 背景無地、正面撮影、ブレのないもの、帽子・サングラス着用は不可 (規格に合わない写真での申請は、できません。)
  • 写真の規格について、詳細は大阪府パスポートセンターまたは外務省のホームページをご覧ください。

 

 

注意事項3 本人確認書類について

原本で有効なものに限ります。但し失効後6か月以内のパスポートを除きます。

 

本人確認書類について、詳細は大阪府パスポートセンターのホームページをご覧ください。申請者本人に代わって代理人が、申請書類等を提出する場合には、申請者本人だけでなく、代理人の方の本人確認書類も必要です。

 

注意事項4 住民票について

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の利用を希望しない方、及び居所申請の方は、6か月以内に発行された住民票が必要になります。

自動証明写真機を設置しました

市役所1階市民ロビーに、自動証明写真機を設置しています。車椅子の方もご利用いただけるユニバーサル型写真機です。ご利用ください。

泉佐野市では受付できない申請

下記の場合は、大阪府パスポートセンターでの申請手続きが必要です。詳しくは、大阪府パスポートセンターにお問い合わせください。

  • 申請者が市外で就労や就学し、市の窓口時間に交付を受けることが困難な場合
  • 外務省と協議する必要のある場合(例:外国に居住する親族の事故、死亡等で緊急に渡航する必要があると認められる場合)
  • 業務上の理由でパスポートを早期に発給する必要がある場合
  • 学校、会社等から団体申請する場合
  • 刑罰等関係事項に該当する場合
  • 電子申請で戸籍の確認を必要とする申請や紛失手続きをする場合

泉佐野市では受付できない申請について、詳細は大阪府パスポートセンターのホームページをご覧ください。

申請から受取までの所要日数

区分 所要日数 土・日曜日、祝休日、12月29日~1月3日は、所要日数の期間には含みません。 ※提出書類に不備がある場合は、通常の所要日数より、さらに日数がかかります。余裕を持ってお早めの手続きをお願いします。
新規申請 (新規・切替・訂正) 10日
残存有効期間同一 10日

受取(交付)の注意事項

  • パスポートの受取(交付)に関しては、パスポートの不正取得を未然に防止するために極めて重要であることから、年齢に関係なく申請者ご本人と義務付けられています。小さなお子さんにつきましては、ご家族の方などがお連れください。
  • 代理人による受取(交付)や、郵送による受取(交付)は認められません。
  • パスポートは発行日から6カ月が経過すると失効し、受取(交付)ができなくなりますので、お早めにお受取りください。
  • 日曜日または市民課窓口受付時間外にパスポートの受取を希望する場合は、
    大阪府パスポートセンター本所(電話06-6944-6626)で申請してください
  • 泉佐野市役所で申請した旅券を大阪府パスポートセンター本所で受取ること、また、大阪府パスポートセンター本所で申請した旅券を泉佐野市役所で受取ることはできませんので、ご注意ください。必ず申請した窓口でお受取りください。

パスポート(旅券)受取時の必要書類

受取は本人のみです。代理人は受け取れません。

  • 一般旅券(パスポート)引換書【申請受付の際に窓口でお渡しする書類】
  • 手数料(大阪府分手数料【現金】、収入印紙【市民課で購入できます】)
  • その他(申請時に提出・提示をお願いしたもの)

手数料一覧

パスポートの種類 収入印紙 大阪府手数料 合計

 

 

新規申請

 

 

10年用 (20歳以上) 14,000円 2,000円 16,000円
5年用 (12歳以上) 9,000円 11,000円
5年用 (12歳未満) 4,000円 6,000円
残存有効期間同一旅券申請 4,000円 6,000円

※受取(交付)時に収入印紙と大阪府手数料を納めていただきます。収入印紙は市民課で購入できます。大阪府手数料は現金払いです。(大阪府証紙は平成31年3月末で廃止になりました。)

※旅券法令等改正により、令和5年3月27日以降に旅券を申請し、発行後6か月以内に受領せず旅券が失効した場合、失効後5年以内に再度旅券を申請する際には、上記金額に6,000円(収入印紙4,000円、大阪府手数料2,000円)が加算されます。

 

電子申請

泉佐野市では令和5年(2023年)10月1日から以下の申請について、マイナポータルを通じた電子申請が可能になります。いずれの申請も有効なパスポートをお持ちで旅券の記載事項に変更がない場合に限ります。

旅券の残存有効期間が1年未満の方の「切替新規申請」

査証欄の余白が見開き3ページ以下になった方の「残存有効期間同一旅券申請」

 

このほか、大阪府パスポートセンターでの受取(交付)の場合に電子申請が可能な手続きがあります。

※申請時の来庁は不要となりますが、受取りは申請時に指定した受取窓口に必ず来庁していただく必要があります。

※申請内容によっては、追加資料の提出のために来庁していただく必要があります。

 

電子申請をご検討中の方へ

電子申請では、紙申請と異なり窓口で直接記載事項等の確認ができないため、申請 内容やその他手続き上の不備が多く発生しています。申請前にマイナポータルの手続き・操作説明をよくお読みください。

電子申請で申請内容等の不備があった場合、システム上、不備の補正に相当日数を要することから、紙申請に比べかなり交付日が遅くなることがあります。ご了承の上、申請方法をご選択ください。

電子申請と電子申請、電子申請と紙申請を同時にすることはできません。重複申請となり、両方の申請手続きが中断されます。

電子申請手続きが正常に完了しているか不明な場合も、何度も申請をするのではなくマイナポータル上の受付通知をご確認ください。

お問い合わせ CONTACT

市民課 <e-mail:simin@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2111~2119)
FAX番号:072-464-9314