飼い犬登録と狂犬病予防注射
生後91日以上の犬を飼う場合、生涯一度の登録と毎年一回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。 登録、予防注射を行うと、鑑札と注射済票をお渡ししますので、飼い犬の首輪等につけるようにしましょう。
本市は、令和5年4月1日より、マイクロチップ装着に関する狂犬病予防法の特例制度に参加しています。マイクロチップが装着されている犬を購入、譲受された場合、飼い犬登録の手続きの詳細は、下記のサイトをご覧ください。
マイクロチップが装着されている犬 (環境省指定登録機関の犬と猫のマイクロチップ情報登録へ登録されている犬)
犬のマイクロチップ装着が義務化されました(令和4年6月1日から施行)
飼い犬登録
新規登録
犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に、健康推進課まで登録申請にお越しください。 登録手数料
3,000円(初回のみ)
泉佐野市へ転入された人
以前に住んでおられた自治体で交付された鑑札と、泉佐野市の鑑札を無料で交換いたします。健康推進課まで変更申請にお越しください。
鑑札がない場合は、再交付手数料1,600円が必要です。
登録内容の変更届、死亡届
犬の所有者の住所・氏名等に変更があった時や、飼い犬が死亡した場合は健康推進課まで届出をしてください。
- 泉佐野市内で登録している飼い主から犬を譲りうけた人
- 泉佐野市以外で飼い犬登録している飼い主から犬を譲りうけた人
「泉佐野市へ転入された人」と同様の申請をしてください。前の飼い主から鑑札を必ず受け取り、以前の登録内容を確認の上、お越しください。
下記の変更などは、電話での受付をしています。
- 飼い犬が死亡した場合
- 市内で転居された人
- 氏名が変更した人
泉佐野市から転出される人
転出先の自治体に届出をしてください。
泉佐野市の鑑札を持参してください。また、本市での登録内容が確認できる「登録控え」や「注射済票交付領収書」を持参していただくと手続きが円滑に進みます。
狂犬病予防注射
近隣の諸外国では狂犬病が発生しており、いつ日本に侵入するかわかりません。
毎年1回、必ず受けなければなりません。
対象
生後91日以上の犬
個別注射
各動物病院で出来ます。料金は、各病院でお尋ねください。
泉佐野市と「犬鑑札及び狂犬病予防注射済票交付事務委託契約」を締結している下記の動物病院以外で注射をされた方は、動物病院等獣医師発行の「狂犬病予防注射済証」及び「通知書」(狂犬病予防注射済票交付手数料領収書)を健康推進課まで持参し、狂犬病予防注射済票の交付を必ず受けてください。(下記参照)
すでに飼い犬登録が済んでいる飼い主の方へ毎年3月中旬頃に送付します。
狂犬病予防注射済票
獣医師が発行した注射済証で狂犬病予防注射済票を交付します。
注射済票交付手数料 550円
犬鑑札及び狂犬病予防注射済票交付事務委託契約受託者
病院の名称 | 郵便番号 | 住所 | 電話 |
---|---|---|---|
あすなろ動物病院 | 598-0043 | 泉佐野市大西1-7-1 | 462-7774 |
アトム動物病院 | 598-0004 | 泉佐野市市場南 2-504-10 | 463-5919 |
じょの動物病院 | 598-0046 | 泉佐野市羽倉崎2-5-15 TRビル1階 |
490-3355 |
フレンド動物病院 | 598-0000 | 泉佐野市6832-3 | 463-0366 |
矢野動物病院 | 598-0001 | 泉佐野市上瓦屋 81-2 | 462-2511 |
(50音順)
上記の5ヶ所の動物病院では、新規飼い犬登録、狂犬病予防注射、注射済票の交付をその場で、受けることが出来ます。
上記の動物病院での参考料金
- 登録手数料3,000円(初回のみ)
- 個別注射料金合計3,800円(年1回)内訳個別注射料金3,250円+済票交付手数料550円
集合注射
主な会場は、泉佐野市ホームページ 施設マップ で掲載されていますので、ご確認ください。また、マンデー末広公園、泉佐野市役所、長南保育所跡会場、土丸・雨山城跡駐車場(大土駐在所横)については、『令和6年度集合注射会場案内』にも掲載しています。
本市に飼い犬登録をしている飼い主には通知書を3月中旬頃に送付します。まだ登録をしていない人は必ず事前に健康推進課までご連絡ください。ご連絡のない場合、狂犬病予防集合注射会場での注射が受けられないことがあります。
対象
生後91日以上の犬
集合注射で接種可能な条件
下記1.2.の条件を満たす犬が集合注射会場で注射可能です。
1.泉佐野市への飼い犬登録が済んでいる犬【飼い主・飼い犬の情報を記載した十字のミシン目入り通知書のある犬】
2.以下のいずれの項目にも当てはまらない犬
- いつもより体調が悪いところがある
- 現在、病気治療中または妊娠・授乳中である
- 過去に注射や薬によって副作用やアレルギー反応が出たり、具合が悪くなったりしたことがある
※当てはまる項目がある場合は、後日、動物病院などで診察のうえ、注射を受けてください。
※上記のどれも当てはまらない状態で注射を受けた場合でも、体調を崩す場合がありますのでご注意ください。
費用・持ちもの
- 3,300円(注射料金2,750円+注射済票交付手数料550円)
- 3月に郵送した通知書をお持ちの飼い主は必ず持参してください。通知書をお持ちでない飼い主は、「飼い犬の登録」を確認できるものを持参してください。
【通知書とは】
狂犬病予防注射済票交付手数料領収書・狂犬病予防注射済証 (飼い主・飼い犬の情報が記載されている十字のミシン目が入ったA4用紙)
【本市の「飼い犬の登録」を確認できるものとは】
本市発行の鑑札、登録の控え、令和5年度狂犬病予防注射の済票または済証など
「飼い犬登録」がまだの犬
本市は、令和5年4月1日よりマイクロチップに関する狂犬病予防法の登録制度に参加しています。これに伴い、現地で飼い犬の登録情報が確認できないため、令和6年度から、集合注射会場では、飼い犬の登録申請受付及び鑑札交付を行いません。登録が済んでいない飼い犬は、集合注射会場で注射できませんので、事前に健康推進課まで必ずご連絡ください。
令和6年度狂犬病予防注射・飼い犬登録日程
令和6年度狂犬病予防注射・飼い犬登録日程 | |
---|---|
日時 | 会 場 |
4月2日(火曜日) | |
午前9:20~ 9:30 | 大木小学校 |
午前10:00~10:30 | 上之郷小学校正門 |
午前11:00~11:20 | 佐野台小学校東門 |
午後1:20~ 1:50 | 日新小学校南門(黄色の門) |
午後2:10~ 2:30 | 北中小学校黄色の門(体育館南側) |
午後 3:00~ 3:30 | 佐野中学校正門 |
午後3:55~ 4:10 | 南部市民交流センター本館 |
4月6日(土曜日) | |
午後1:30~3:00 | 泉佐野市役所 |
4月8日(月曜日) | |
午前9:10~ 9:30 | 北部市民交流センター本館 |
午前10:00~10:30 | 長南保育所跡(長滝第1町内会館横) |
午前11:00~11:30 | マンデー末広公園(泉佐野みどり推進機構事務所前) |
午後1:30~ 1:45 | 土丸・雨山城跡駐車場(大土駐在所横) |
午後 2:10~3:00 | 日根野公民館 |
午後3:40~ 4:00 | 佐野公民館(第2駐車場内) |
4月14日(日曜日) | |
午後1:30~ 3:00 | 泉佐野市役所 |
令和6年度集合注射会場案内 (PDFファイル: 1.1MB)
感染予防対策のお願い
- 37度5分以上の発熱等、感染症の疑いがある方は、来場をご遠慮ください。
- 会場へは、可能な限り犬一頭につき、一名の飼い主でご来場ください。
- 密集空間を作らないよう、場合によっては車または離れた場所での待機をしていただきます。
- 会場で必要な費用は、つり銭のいらないようご協力をお願いします。
- 帰宅後も手洗い、うがいを徹底してください。
集合注射会場でのお願い
- 会場で接種される場合は通知書をお持ちください。
- 会場では、必ずリードを付け、他の犬や飼い主に噛みついたりしないように注意し、犬のそばを離れず、確実におさえられる人が連れてきてください。
- 飼い犬が原因でのトラブルに関しては、泉佐野市では一切責任を負いかねますので、飼い主の責任においてご対応ください。
- 注射の際に出血や失禁する場合がありますので、汚れても良い服装でお越しください。
- 通知書のバーコードのある部分は、健康推進課の控えになりますので、必ず会場で提出してください。万一、お持ち帰りになった場合は健康推進課までご連絡ください。
- 犬鑑札と狂犬病予防注射済票は、必ず犬の首輪に付けてください。
- 会場の都合により、急遽、場所や時間を変更する場合があります。
- 雨天の場合も実施します。ただし、泉州地域に暴風警報等が発令された場合や、感染症の流行等により、中止となる場合があります。その際は、ホームページ等にてお知らせいたしますので、集合注射会場へご来場前にご確認いただくか、健康推進課までお問合せいただきますようお願いいたします。
- 犬が会場で糞をした場合、飼い主が責任を持って後始末をしてください。糞を放置すると、泉佐野市環境美化推進条例に違反します。
- 直接動物病院等獣医師のところで注射を受ける方は、「個別注射」を参照してください。
犬の特別住民認定書について
犬の特別住民認定書を発行します
保健センターでは、平成25年10月15日より、狂犬病予防法に基づく犬の登録及び狂犬病予防注射の接種の向上を目的として、登録している犬の飼い主の人へ「犬の特別住民認定書」を無料で発行します。
「犬の特別住民認定書」とは・・・
泉佐野市において狂犬病予防法に基づく犬の登録を行っている犬の飼い主で希望される人に発行する犬の写真付きの名刺サイズのカードです。
- 記載事項
犬の名・性別・生年月日・住所・飼い主氏名・犬の種類・犬の登録番号・狂犬病予防注射の記録等
申請手続きについて
犬の特別住民認定書の発行を希望される方は、健康推進課までお越しください。
- 郵便での申請はできません。
- 申請日当日のお渡しはできませんのでご了承ください。
- 郵送を希望される人は、切手をご用意ください。
- 手続きに犬を同行させる必要はありません。
申請に必要なもの
- 申請書(ホームページからダウンロードできます。)
- 登録している犬のお気に入りの写真1枚(サイズ:縦35ミリメートル、横30ミリメートル)
【見本】写真は、イメージです。また、実物は名刺サイズです。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進課 <e-mail:hoken-c@city.izumisano.lg.jp>
電話番号:072-463-1212(内線2311~2314、2361~2362)
FAX番号:072-461-4571
更新日:2021年03月19日